
9月6日 那智の滝・飛瀧神社
さて9月6日は、夫も私も仕事が休みだったので、お出かけしました。
橋杭岩に立ち寄った後、目指すは那智山。
自宅から那智山までは、車で3時間ほどの道のりです。
高速道路(自動車専用道路)が延伸したので、かなり行きやすくなりました。
那智の滝は、飛瀧神社のご神体です。
まずは駐車場(有料・500円)に車を止め、参道を歩きます。


前を歩くのはもちろん夫。

石段を下ります。
前を歩くのは夫です。

湿度のおかげか、いたるところでコケを見ることができます。

ひたすら石段を下ります。
前を歩くのは…
滝が近づくと、「ごうごう」と水の音が聞こえてきます。

滝が見えてきました。
まずは、二礼二拍手一礼にて参拝。

鳥居から滝を拝む形になります。

それにしても…
迫力がすごいです。
社務所で300円を納めると、より滝を近くで見ることのできる「御滝拝所舞台」に進むことができます。
その際、「延命守」という小さなお守りをいただきます。

舞台に上がる途中に、「延命水」が流れています。
那智の滝のお水なんだそうです。
飲むこともできます。

御滝拝所舞台から見た、那智の滝です。

多分、マイナスイオンがたくさん。
とても気持ちが良かったです。


清々しい!!

ちょびっとだけ、スローシャッターで。

遠かったけど、参拝できて良かったです。

境内は涼しかったですが、石段を上り終えるとさすがに汗をかきました。
帰りは、新宮から田辺市本宮(国道168号線)~国道311号線~上富田ICから阪和道、というルートにしました。
参拝を終えて、ちょうどお昼時。
グーグルで検索すると、国道168号線沿いに「熊野牛ラーメン 楽」というお店があるそうな。
和歌山中華そばの定番である「豚骨しょうゆ」は割と食べますが…
熊野牛ラーメンとは。
グーグルの評価も高い。
行ってみました。

熊野牛らーめん
820円です。
見た目からして、ずっしりと重そうなスープかな、と思いきや…
そこまで濃厚ではなく、ですが牛の旨みが凝縮されたようなお味で美味しかったです。
クリーミーなのに、重くない。
矛盾しているようですが、本当にそんな感じでした。
機会があれば、また行きたいかな。
ただただ「那智の滝を見に行っただけ」のドライブでしたが…
楽しかったです。
いいなと思ったら応援しよう!
