
#100日後に10000体完売するはじめちゃん 5日目
5日目
この企画を始めてからというもの、1日の流れが速すぎる💦
そして濃すぎる(と言っても今日は本業が忙しくてあまりできなかったが)
具体的な期限と目標を設定して公言することで、こうも変わるとは思わなかった。
とにかく人生が圧縮されている感じだ。
終わったら死ぬんじゃないか…?死なないけど。
ユーティリティ&ロードマップ
今のところ明確なユーティリティはないし、ロードマップもない。
出来もしないロードマップや、
期待させるだけさせて実現しないユーティリティを掲げることは、
購入者様に対して誠実ではないと思うからだ。
絵に描いた餅でよければいくらでも掲げられるが、それに何の意味があろうか。
しいて言うならミントしてくれた方が
「あ!これ出た!」とか「いいな〜」とか「これ、可愛い!」とかで盛り上がって楽しんでもらえたら、ひとまずはそれがユーティリティだと思う。
そのほかは、完売してから後付けでもいいのではないだろうか、と考える。
排出率
現在製作中のジェネラティブは、1ニンジャあたり303忍ほどを予定しています。
— 100日後に10,000体完売するはじめちゃん👶🏻🍼 赤ちゃん特化型ピクセルクリエイター (@HMe0928) September 21, 2022
つまり好みのニンジャが出る確率は約3%。
さらに狙いの素体(10種類)が出る確率が、
単純計算でも約0.3%…(もう少し低いことも…)
…排出率渋すぎませんか…?😅
大丈夫か?これ…。暴動起きません?😂
先ほどのツイートをもう少し詳しく。
本コレクションは、完全にCNPをパk…ゲフンゲフン…リスペクトしていて、
キャラの素体数や割合はそれをもとに計算しています。
が、
そこから計算すると1キャラあたりのバリエーションが4種類ほどに…。
1キャラあたり303体ならば、1バリエーションあたり75体の割合になってしまい、これではあまりに面白味に欠けると思った。
だって、推しのニンジャのバリエーションが4種類だけって、ちょっとがっかりしませんか?
なので10種類にしようとした、…んだと思う。なにか計算してそこに辿り着いたはずなんだけど、忘れてしまった😅
ともかく排出率である。↓

エグい。
ちゃんと計算したらエグすぎた…。
ちょっと調整必要かも…
どうしてこうなった↓
CNPはオリジンズのバリエーションだけで16種類以上ある(だんご、巻物、タバコなど)各キャラ、それが全体のおよそ25%ほどを占めているので、私もそれに倣うことにした。303体中75体をオリジンズのバリエーションに。残りをカラバリに。
オリジンズのバリエーションが多すぎるかも。10種類でもいいかもしれない。
要検討。
今日のハイライト
今。
オリジンズはいくら表情が違うだけだからとはいえ、0.05%はさすがに渋すぎるのでは。衝撃的すぎる数字に暴動が起きるのではないかと震えている。要検討。ホントに。
今日の進捗
今日は本業が忙しかったので、はにわだんくんで勘弁してください。
夜の作業時間は、先ほどの排出率計算で消し飛びましたw

5日目 終わりっ!!
#ninjart でジェネラティブ1万体発売まで
あと 95日。