#15 騒音にクレームを言う人は自分が出す騒音に気づいていない
1人暮らしをして1ヶ月経った頃
私は6時半出勤だった為、毎日4時半くらいに起きて夜9時に寝る生活をしていた。
朝は起きれる方なのだが眠たくない訳では無い。
日光を浴びて起きる生活に憧れていたが、残念ながらそんな時間帯にはとっくに出勤している。
なんでこんな時間に起きなきゃ行けないのだ。
と鏡に向かって喋っていた時、
そうだ、芸人さんのラジオを聴こう📻
と思った。
私は芸人の中でオードリーが1番好きだ。
彼らのラジオは本当に面白い。
その頃、有吉さんのラジオにもハマっていた。
有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMERという番組。略して「サンドリ」。
アンジャッシュ児嶋さんがゲストの回をYouTubeでまあまあな音量で流していた。
この時、朝の5時である。
この時間が数少ない楽しみだった。
●
仕事から帰ってきて自分の部屋番号のポストを開けると、置き手紙が入っていた。

明らかに名指しで私だ。
字を見る限り女の人だ。
私の両隣は男性と女性だ。
あの人か。
生活音でクレームが来たなら別だが
これは、100%私が悪いです。
まあこういう時は置き手紙などせずに管理会社やオーナーに言うのが一般的なのですが……
ちなみにどうして私の名前を隣人が知っているのかと言うと、引越し当日に母親から
「挨拶してこい」と言われたからである。
鼻セレブ片手に
「〇〇〇号室のモリモトです。」と言いながら
時には居留守もされながら。
なんだよ。名前なんか教えなきゃよかったよ。
てか令和に近所に挨拶なんてやってんのかよ。
一軒家ならまだしも入れ替わりの激しい賃貸で。
もう一度言いますが、私が2000%悪いです。
だがこの話はまだ終わらない。
ついこの間の話
そのクレームをつけてきた女性の部屋から女性の声と男性の声がまあまあな音量で聞こえてくる。
ゲームをしてるのかテレビを見てるのか定かではないがめちゃくちゃ笑い声や話し声が聞こえてくる。
ただでさえ木造で音が響きやすい上に窓が全開の状態で。
私はふと思った。
こういう奴は小学生の時にクラスで
「静かにしーや!」が口癖だった奴だ!
こういう奴がクラスで1番うるさかったやつだ!
うるさい。静かにしろ。を簡単に言う人は
自分がどれだけうるさいかなど考えたことがないのだろう。
名前ぐらい教えろや。
まもなく私はこのアパートを退去する。
その日にポストに「〇〇 うるさい!」と書いて出て言ってやる!
でもそんなことしたらあの人と一緒になっちゃうじゃん
●
もしあなたが隣人からうるさい。と言われても
全く気にしなくていいです。
そのうちその隣人もボロが出ます。
録音するなりして残しておいて
またクレームを付けてきたら
「あなたもうるさいですよ?」と
ドヤ顔で言って差し上げちゃってください。
引越しまであと数日。
私はもう少しだけ、新築生活を満喫しようと思う。