![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165089767/rectangle_large_type_2_94634eb9fb0a9bbdb6076f1a6e30c18a.png?width=1200)
【26卒】新卒2年目で地方拠点立ち上げ!?新卒入社4年目以上のキャリアをご紹介💫
みなさんこんにちは!Hajimariの人事を担当しております、みやざきです。
今回は、新卒社員のキャリアの変遷をご紹介します✨️
Hajimariでは、会社設立3年目から新卒採用を行っており、現在会社の中核を担っている社員も多数います。
今回は、新卒入社4年目以上の社員のキャリアの実例をご紹介!
活躍する社員のイメージも掴んでいただけたら嬉しいです♫
Case1 : 藤井 健二朗 (マーケティングプロパートナーズGM)
![](https://assets.st-note.com/img/1733730927-sDToUkNemXyIaKMfBGruL2dh.png?width=1200)
現在マーケティングプロパートナーズで事業部長を務めている藤井は、18卒で入社した、新卒入社7年目の社員です。新卒入社初の経営メンバーとして抜擢をされ、マーケティングプロパートナーズ、セールスプロパートナーズと2つの事業立ち上げを行っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1733730938-LCp1Pe5RtHBfbvr9JzjZkmFT.png?width=1200)
1年目には、ITプロパートナーズでエージェントとして、営業活動に従事しながら、新卒採用の責任者も担っていました。
2年目から、大阪支社の立ち上げにかかわり、2年目の後半から支社長として、チームのマネジメントも行っています。
コロナ流行のタイミングで大阪から東京へ戻り、5年目にマーケティングプロパートナーズの立ち上げを行いました。
現在は、新しくセールスプロパートナーズの立ち上げを行っており、たったの3名で事業立ち上げに奮闘しています!
Case2 : 稲浦 大将 (プロパートナーズ事業部 HRBP)
![](https://assets.st-note.com/img/1733730912-5iAt7UEbM2h96jC40pVyJDf3.png?width=1200)
現在プロパートナーズ事業部で戦略人事のマネージャーを務めている稲浦は、20卒で入社した、新卒入社5年目の社員です。もともとはHajimariで一番大きい事業部のITプロパートナーズにて、セールス、マネージャーとして活躍していました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733730957-LMgy9WxtDJo7wGUQNkm2bnOK.png?width=1200)
入社時から、藤井と同じくITプロパートナーズでエージェントとして、営業活動に従事しながら、新卒採用の責任者も担い、採用のプロジェクト全体の統括も行っていました。入社半年後には、リーダーとして、自身より年上の中途メンバー3名のマネジメントを行っていました。
2年目より、インサイドセールス組織の統括も担い、さらにマネージャーとして、営業メンバー20名をマネジメントしました。
その後、事業部が拡大するにつれ、採用も活発化していく中で、採用課題に挑戦すべく、HRBPとして抜擢されました。
現在は、40名→4000名へと規模を拡大させた元メガベンチャーの執行役員が稲浦専属のメンターとしてついており、急拡大をする組織の要である採用活動に従事しています。
Case3 : 飯田 若奈 (人事マネージャー)
![](https://assets.st-note.com/img/1733730971-VRrJIOiK1u8aB0dg2qHxlyWe.png?width=1200)
現在Hajimariで人事マネージャーを務めている飯田は、21卒で入社した、新卒入社4年目の社員です。初の新卒女性マネージャーで、人事部署の立ち上げから経験をしています。社員数が30名→180名と拡大するなかで、現在は人事4名体制の中、責任者を務めています。
![](https://assets.st-note.com/img/1733730994-0eyvYAClJB4crV36MDu27sti.png?width=1200)
内定者インターン時から、執行役員直下で人事部立ち上げに関わり、
入社半年後には、人事が飯田のみの1名体制になります。
新卒採用責任者のほか、労務、総務、組織活性など幅広く社内へ関わる業務に従事しました。
2年目には、23卒内定者との2名体制で、リーダーとして育成も担いつつ、24卒25名の過去最高採用人数を達成します。
3年目にはマネージャーとして、社内の人事にまつわる重要な意思決定を担い、執行役員で人事統括をしているメンバーとほぼ同じ裁量を持ちます。
現在は、新たに弊社にジョインしたCHROとともに、採用以外の人事の領域も強化すべく、業務に取り組んでいます。
また、次回の投稿では新卒2年目〜4年目のメンバーのキャリア変遷をご紹介します!お楽しみに!!⭐️