見出し画像

他拠点のエンジニアメンバーとシャッフルランチを行いました!!

みなさんこんにちは!
9月入社の(株) Hajimari TUKURUS事業部 長野拠点 所属エンジニア 近藤です。

11月の中旬から12月の初旬にかけて普段関わることの少ない地方在住のフルリモートメンバーや東京オフィス所属のエンジニアたちとお昼の時間にオンラインで繋いで、ランチをしながら雑談の時間を作って有意義な交流ができました。そこで感じたことを書きます。

シャッフルランチとは!?

コロナ禍を経てテレワークでの働き方が定着しました。それはHajimariでも例外でなく、全員がオフィスに出社して仕事をするスタイルから、各々の自宅やコワーキングスペースで仕事をするスタイルに変わり、仕事の仕方はもちろんのこと、日々のコミュニケーションのとり方も変わりましたよね。

そんな中で長野拠点メンバーが「長野拠点以外のエンジニアをゆっくり話をする機会が少ない」、「同じ開発本部のメンバーとの関係値を深めておきたい」という思いから開催することになりました。その際には東京オフィス所属を中心とした21名ほどの方が参加してくれて、4人ずつグループを作り、ローテーション形式で週に2回ほどオンラインで弁当を持ち寄って、ざっくばらんに話す機会を作りました。

シャッフルランチの様子

一般的には他拠点のメンバーと話す機会はそんなにあるわけではないと思いますが、Hajimariはみんなが賛同してすぐに行動に起こせるスピード感や気軽さをもっています。

それ故、普段の仕事では直接的に関わることのないメンバーと、会話することで開発本部のエンジニアたちの仲の良さや絆を感じることができ、これから新たな「化学反応」が起こる可能性があるなと感じました。

ここからは、11月入社のエンジニア 内堀にやってみた感想を聞いてみたいと思います!


みなさんこんにちは!
(株) Hajimari TUKURUS事業部 長野拠点 エンジニアの内堀です!

今年の11月に長野拠点に入社後すぐに、シャッフルランチが始まり、
東京拠点メンバーやフルリモートメンバーと話すことができました!

それぞれが行なっている業務の話や会社の歴史を教えてもらったり、
趣味や健康、筋トレの話などいろんな話ができて嬉しかったです。

どんな人と話せるのかなと毎回のシャッフルランチが楽しみでした。

シャッフルランチを行って感じたことは、メンバーみんな優しい…!!
優しくて前向きで会社をジブンゴト化していて、人としてもエンジニア組織としても素敵だなと純粋に感じました。

これからも積極的にシャッフルランチに参加して、いろんなメンバーとコミュニケーションをとっていきたいと思います!

今後入社される方とお話しできることを楽しみにしています!!


メンバー大募集です!!

株式会社Hajimariでは、自社開発・受託開発を行なっており一緒に開発を行なっていただけるエンジニア募集しています!
長野拠点のメンバーも大募集しています!松本拠点の立ち上げメンバーも大募集しています!興味のある方は以下の記事をぜひご覧ください!
みなさまとお会いできるのを心からお待ちしております!