見出し画像

:どのFIREを目指そうか?

FIRE Financial Independence, Retire Early

以前からFIREという言葉は知っていたが、noteを始めて"なんとかFIRE"というのを目にした。

え、種類あるの?

ということで調べてみたら5つもあったw

・ファットFIRE(Fat FIRE):贅沢できるFIRE
・リーンFIRE(Lean FIRE):節約が必要なFIRE
・コーストFIRE(Coast FIRE):あえて働くFIRE
・サイドFIRE(SideFIRE)/バリスタFIRE(BaristaFIRE):働きながら生活費を賄うFIRE

FIREの種類やサイドFIREのメリット・デメリットを解説

えー、この中だったらバリスタFIRE?

バリスタFIREは、プライベートな時間を確保しやすいパート・アルバイトで働き続けるタイプのFIREです。生活費の半分は、蓄えてきた資産からの運用益で賄い、あとの半分はパート・アルバイトとして働きながらの収入で確保するといった方法です。
体力が低下していく年代で無理をせず働きながら収入を得られる、そしてプライベートも充実でき、年金などの社会保険料も年金額が多めに受け取れる厚生年金に加入できる(働き方によりますが)といったメリットがあります。

【FIRE】最低限必要な資産は?失敗しないための実現方法や適した投資方法をチェック

いや、それともサイドFIRE?
いずれにせよ、やっぱり何かしら仕事はする方向になるよね。
ってことは5000万円くらいじゃ足りないってことじゃない?

老後2000万円なんて、生活やばくないのかな?
あ、年金は別に入ってくるという計算か。本当に入ってくるのか?
早めに仕事切り上げちゃったら年金も減るんだろうし。

なんか不安になってきた。

働かずに生きていけるいい方法ないかなー。(どこまでも自堕落)



いいなと思ったら応援しよう!