見出し画像

LasVegasのPokerRoomとその特徴について(2024/9)

はじめに

この度ラスベガスに約4週間ほど遠征にいってきました。
ストリップと呼ばれるラスベガスカジノ街にある主要ポーカールームを一通り回ったので、本記事では1-3限定ではありますが各ポーカールームの特徴について簡単にお伝えしたいと思います。
どのカジノに好印象を持つかは人によって様々なので最終的に自身の目で判断してほしいですが、1つの参考として捉えていただけますと幸いです。


本記事にて紹介するカジノ一覧

直線約2.5kmの距離に各カジノが密接しています。
  1. Resort World

  2. Wynn

  3. VENETIAN

  4. CAESARSPALACE (CAESARS系列)

  5. BELLAGIO (MGM系列)

  6. HORSESHOE (CAESARS系列)

  7. Aria (MGM系列)

  8. MGM GRAND (MGM系列)

ラスベガスのカジノはCAESARS系列、MGM系列、独立系と大きく3つに分類され、同じ系列のカジノでは共通のプレイヤーズカードを使用することができます。
ただしコンプは同じ系列であってもカジノ毎に別々です。

先に全カジノでほぼ共通であったレーキに触れておきますと、今回私が行ったカジノはほぼ全て10%$5cap(恐らく切り捨て)でした。
レーキに加えてディーラーへのチップが発生しますが、それを加味しても他国の同一ステークスと比べて圧倒的なレーキの安さは大きな魅力です。


Resort World

【Buy In $100 to $400 / 8max / Comp $1.5/h】
今回紹介する中で最も北に位置するカジノで、一番近いWynnからは徒歩約10分程です。
良く言えば落ち着いた雰囲気、悪く言えば閑散とした雰囲気といった印象でした。

ラスベガスのポーカールームとしては珍しく稼働しているテーブル数が極端に少なく、平日は1-3が1~2卓で2-5は時間帯によって1卓立つ可能性があるという程度です。
ローステークスしか立たないためプロはおらず、プレイヤーレベルは他カジノと比較しても一段と低い印象を受けました。

無料のドリンクバーがあり、ソフトドリンクやコーヒー類は無料で飲み放題です。
デメリットとして稼働しているテーブル数が少なく他のカジノとは距離があるため、もしテーブル状況が悪かった場合はその後の移動が少し大変かもしれません。

余談ですが、コンプで注文できる豚骨ラーメン全トッピング($19)がお気に入りでした。


Wynn

【Buy In $100 to $500 / 9max / Comp $1.5/h】
平日は1-3のみでも5~8卓立つような人気のポーカールームです。
1-3でもmax$500バイインできるところが大きなメリットで、日本人の方もここを好んでプレイする方が多いと聞きました。
テーブル状況の良し悪しの差が大きめな印象ですが、テーブル数が多いため良いテーブルをいくらでも探せるのは良いところかと思います。
他カジノに比べて若干寒い気がするので上着は必須です。


VENETIAN

VENETIANといいつつ、実際は隣の建物(PALAZZO)の館内にあります

【Buy In $100 to $300 / 9max / Comp $3/h】
ピークタイムだと1-3で10卓近く立つぐらい盛り上がっていました。
おそらくミステリーラッキードローのハイハンドプロモーションの影響が大きいと思います。

30分間で最もハイハンドを出したプレイヤーが、$100~$10,000が当選するくじを引けます

毎月くじがリセットされる形で継続して行われてるようですが、いつまで続くかは分かりません。
通常のレーキに加えてプロモーションレーキがpot10%$2max徴収される点に加え、プロモーションのハイハンド狙いのためにショートスタックでバイインしてパッシブにプレイする人が一定数いるため、プロモーションに興味ない方は避けたほうが良いかもしれません。

もう一点他のカジノと異なる特徴としては、ディーラーチェンジの際に5名以上のプレイヤーが同意するとDBBP(ダブルボードボムポットPLO)が行われます。
参加費は2bb($6)ですが、ありえないぐらい大きなミスが頻発するので相当美味しいです。
役判定が正しくできれば2~3bb/hand出そうなレベルで、一時DBBPをプレイしたいがためにこのカジノに通ってました。

その他コンプが$3/hである点とドリンクバーが設置されている点が他カジノに比べて優れている点かと思います。


CAESARSPALACE

こちらは運悪く閉業期間にあたったためプレイすることはできませんでした。
おそらくリニューアル期間を経て再び開業されると思います。
数人の日本人プレイヤーは以前の滞在時はここをメインに稼働されていたとのことで、アクションが良かったそうなので行ってみる価値はあると思います。


BELLAGIO

ベラージオ前の噴水ショー

【Buy In $100 to $300 / 8max / Comp $2/h】
某人気ポーカーチャンネルの影響で日本人の認知度が非常に高いカジノで、いつ行ってもある程度賑わっています。
他のカジノに比べて日本人の比率が高く、2卓に1名日本人がいるかなというイメージです。
ちなみに他のカジノだと日本人と同卓することはほぼありませんでした。

このポーカールームと後述するAriaは8maxで打てるという点が1つ大きなメリットかと思います。
MAXが100bb($300)でプロモーションレーキも発生しないため、1-3かつ分散を抑えたいプレイヤーにおすすめしたいカジノです。
2-5も同様にMAXが100bb($500)で他カジノに比べて少額であるため、バンクロールに限りがあるプレイヤーはまずはベラージオで稼働してみると良いかもしれません。(他カジノはMAX$1,000~$1,500が多い)


HOESESHOE

入口右の壁にはWSOPメインイベント歴代優勝者の写真が飾られています

【Buy In $100 to $300 / 8max / Comp $1/h】
WSOP会場で有名なカジノです。
15分毎のハイハンドプロモーションを行っており、当選者は$100もらえます。
改めて調べた所ここはレーキがMAX$6とられるようで、加えてプロモーションレーキが10%$2max、コンプが$1/hであることを考えると通う価値としては低めな印象です。


Aria

【Buy In $100 to $500 / 8max / Comp $2/h】
Wynn同様にMAX$500でバイインできます。
MGM系列のカジノなので、MGMのカードランクを上げつつディープスタックでプレイしたいということであればAriaでプレイするのが良いと思います。


MGM GRAND

【Buy In $100 to No Max / 9max / Comp $2/h】
少し特殊な環境で、ステークスが1-2でNo Maxでのバイインが可能です。
とはいえ平均$300(150bb)ほどで多くても$500でのバイインという感じでした。
30分毎のハイハンドプロモーションに加えて、少しユニークなプロモーションを行っています。
私が滞在していた期間は、週2回行われるNFL(アメフト)の試合中に得点が入る度に抽選で1名ミステリーラッキードロー($100~$10,000)を引けるという内容でした。
そのため対象のアメフトの試合時間に合わせて大量に人が増えるという現象が起きていました。


まとめ

いかがだったでしょうか。
各カジノの特徴(違い)に焦点を絞った内容のため、少々中身は薄くなってしまいました。
総評としてはカジノ毎に特別美味しいと言い切れる程の優劣はなく、どのカジノもタイミング次第で大当たりのテーブルを引くチャンスはあるので、結局はテーブル選びが最重要だと感じました。

あとは期間によってはかなりお得なプロモーションを実施しているところもあるので、「PokerAtlas」や「BravoLive」のアプリを活用してプロモーションは事前にチェックしておくのが重要です。
40日間プロモーションで$4,000稼いだ方がいるという話も聞いており、ローステークスを打つ場合は無視できない金額かと思います。

次の記事にてラスベガス遠征を通して感じたことや、今後ラスベガスに初遠征される方に役立つ情報に関して深く触れたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!