見出し画像

【韓国ワーキングホリデー】銀行口座の開設について

私が口座開設を行った際のお話をしていきたいと思います!

ちなみに私は하나은행(ハナ銀行)で開設しました!
銀行によっていろいろと異なると思いますのでご参考までに。。

必要な書類

・外国人登録証
・パスポート
・韓国の電話番号
・在職証明書※
・現金※

※必要に応じて

電話番号は韓国の電話番号であれば本人名義でなくても問題ないようです。わたしは本人認証ができないUSIMを使用していましたが、その番号で問題なかったです。
電話番号の変更はアプリからいつでもできると言われたので、口座開設後に本人認証可能な携帯番号を契約し、アプリから電話番号を変更しました。

私は給与の受取用に口座を開設したいとお伝えしたところ、在職証明書が必要と言われました。会社の人に言えばわかるはずだよ~と言われたので、「口座開設するために在職証明書が必要らしいです!」と人事部の方に伝えたらすぐに発行してもらえました。学生の場合は在学証明書が必要なようです。日本のマイナンバーが必要だったという方もいましたが、私は必要なったです。

また外国人が口座を開設する際は、定期貯金(最低月々2万ウォン)の口座も一緒に開設しなければいけないよ~と言われ、いわれるがままに定期預金も開設。(これは本当に必須だったのだろうか…⁇) 定期預金の口座は開設時に入金が必要とのことで現金2万ウォンも提出しました。

口座開設の流れ

現段階では外国人が口座開設を行う際は店舗に訪問する必要があります。
インターネット(オンライン)での新規開設はできません。

1.店舗で受付番号を発券

銀行に入るとすぐに受付があるので「口座開設をしたい」と伝えると受付番号をもらえます(人がいない場合は自分で発券します)。

2.受付番号が呼ばれたら窓口へ

店内にあるモニターへ受付番号とカウンターの番号が表示される(アナウンスもあります)ので、自分の番号が表示されたら指定番号の窓口へ行きます。
ちなみにこのときすぐに行かないと次の番号に飛ばされます😇
窓口の方がどんな要件でいらっしゃいましたか~と聞いてきますので、新しく口座開設をしたい旨を伝えましょう。


3.必要書類の提示・提出

まずは外国人登録証とパスポートで身分確認をされます。その後、口座の開設理由(利用用途)も確認されるので、その際に在職証明書を提出しました。

4.書類記入/署名/サイン

どこに何を記入すればいいのか、スタッフの方がひとつひとつ説明してくれるので、言われたとおりに記入すれば大丈夫です。私はタブレットで記入したのちに、紙の申込書も記入しました。

5.口座の暗証番号設定

口座出入金用の暗証番号(数字4桁)を設定します。こちらはキーパッドから自分で入力する形でした。

6.インターネットバンキングの開設

韓国で一番便利なのがこのインターネットバンキングが充実していることですよね。インターネットバンキングのID(英文+数字)と暗証番号(数字6桁)を設定しました。IDは事前に考えておくといいと思います。

7.キャッシュカード等の受取

・通帳(普通預金+定期預金の計2冊)
・チェックカード(キャッシュカード)
・インターネットバンキング開設の案内
・個人認証用コード表

わたしはこちらを受け取りました。チェックカードはキャッシュカードとデビットカードの機能をどちらも兼ね備えているカードです。
インターネットバンキングの案内には設定したIDが記入されていました。
個人認証用のカードはパソコンでインターネットバンキングにログインする際や本人認証をする際に必要となりますので捨てずに必ず保管しましょう。

8.確認したほうがいいこと

私が実際に口座を開設してみて、これは確認したほうがいいなと思ってことをまとめてみました。

チェックカードの種類
チェックカードにはいくつも種類があり、カードによって割引や特典が異なります。こちらから特に何も言わないとスタッフの方が何も言わずに出してくることがあるので、カードが発行されてしまう前にカードの種類を変えられるか確認したほうがいいです。各銀行のサイトにチェックカードの種類と特典が掲載されているので事前に見ておくといいと思います!

ちなみに公共交通機関をよく利用する方には『K-패스』がおすすめです。

◆交通カード機能(後払い)
こちらは基本的についているカードが多いと思いますが、「当たり前についていると思っていたらなかった」という方をいるようなので、念のため確認することをお勧めします。

◆口座制限
ほとんどの場合、外国人は1日の送金額などに制限があります。わたしも1日の送金額が100万ウォンまでと制限がありました。口座を開設する前にスタッフの方から説明があると思いますが、もし説明がなった場合は確認したほうがいいと思います。

インターネットバンキングの使い方
私は「インターネットバンキングはどうすれば使えますか?」と質問したところ、アプリでログインすれば使えるよ~と言われたのでそのまま帰宅しました。ところがいくらやってもアプリにログインできず…。再度銀行に訪問し、別スタッフのお姉さんにログインできないと伝えたところ、「そもそもインターネットバンキングが未開設だね⁉」と言われました。。(一生懸命頑張った時間を返してくれㅠㅠ)
お姉さんも「普通は口座開設と一緒にやるものだけどね、なんでやってくれなかったんだろう…」とおっしゃっていました😂
このお姉さんがとても親切で、アプリのログインまですべてやってくれました😭✨



実は銀行開設にあたって裏話があるんですが、元々はKB국만은행(国民銀行)で口座を開設しようと思っていたんです。。

外国人登録証を受け取った日、早く口座を開設したかったので、すぐに国民銀行に向かいました。その日はお客さんが多かったようで受付番号を発行してから1時間以上待ちました。。このときはやっと口座が開設できるとワクワクしていたのですが、自分の順番になって口座を開設したいですと伝えたところ、なんと「外国人は入国から183日以上経過しないと口座は開設できません!」とまさかの一言…😨

受付の方からとても冷たくあしらわれ、悲しい気分で銀行を後にしました…。国民銀行で開設する気満々で、カードの種類や携帯契約まで何にしようかと詳細に考えていたのでとてもショックでした😢

その後は家の近くに支店がある別の銀行を探し、ハナ銀行(하나은행)に行きました。また開設できなかったらどうしよう…と不安になりながら口座開設ができるかどうか伺うと、受付のお姉さんが笑顔で「もちろん開設できるよ^^」とおっしゃってくださって一安心しました😭



なんやかんやで無事、口座開設が完了して一安心です。
ちなみに私は口座開設完了後、携帯電話を契約してから、TOSSバンクとカカオPAYも開設しました。

今度は携帯の契約についてお話していきたいと思います。

また次回お会いしましょう~^^




いいなと思ったら応援しよう!