![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132879100/rectangle_large_type_2_5b7cf01724afb5749181f8f607d60327.jpg?width=1200)
【作品の物語】月を見上げる神マヤー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132879131/picture_pc_85d8f3d2f0cd644d6405ece3a67ab155.png?width=1200)
「月を見上げる神マヤー」
金潜紙・アクリルガッシュ
4×4㎝
満月の夜に現れる琉球の
神猫マヤーは、知恵を授けてくれます。
今宵も満月の下、訪れる人を
楽しみに待っています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132879500/picture_pc_3a340793bcfe6df7392d0a221df9906e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132879491/picture_pc_823bba5c2cd3d6bc8beed17133c4b9ac.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132879494/picture_pc_2bceb3e8e19201e6d934ab61cd3a34ef.png?width=1200)
【作者コメント】
こちらの白ふわふわ猫は、
作家仲間のお家の子をモデルにしています。
白くてふわふわで尻尾の先が黒い神マヤーにとてもピッタリ。
シリーズでいくつか描きましたが、こちらの「月を見上げる神マヤー」は洋室に合うようなイメージにしています。
神マヤーの背景の上の丸は満月ですが、下の丸はマルブシアマンという模様で、琉球の既婚女性がいれていた針突(バジチ)という刺青の伝統模様の一つで「神様」を意味します。
その他も「五つ星」を現すもの、
ヤドカリを現す模様を描きました。
調べているうちにすっかり針突の模様に夢中になり、今後も作品の中に登場させたいと思いました。