4⃣見ず知らずの人にお金を払っていいのか?
お金を払うって??
サラリーマンのお休み期、
赤ちゃんの娘を抱きながら、
私は、意を決してコーチング6回セッションを
受けることにしました。
サラリーマンだった私は
「スカイプ(音だけのやりとり)」で受ける
「コーチングセッション」という
実態がないモノにお金を払うのは初めてで・・
なんとも緊張しました。
・見ず知らずの人にお金を払っていいのか?
・これで、成果(判断)は出るの?
・こんな大金(数万円)を実態がないモノに払ったと
母や夫に知られたら不安にさせてしまうかも
・黙っておかなくちゃ・・
・万が一、とんずら(6回と言いながら履行されないとか)されたらどうしよう・・
渦巻くものは色々ありました。
(あとから分かったことですがこういう自分の心理的なハードル
これをブロックと呼びます!!)
しかし、2つのことを明確に、
感覚としても論理としても分かっていました。
1つ目
自分では「解決できない何か」が、
これを受けることで「解決する」んだろう。
2つ目
「自分でいくら時間を費やして悩んで」も、
ずっと「何も解決しない」んだろう。
それなら、選択肢はひとつ・・・・・
えー--い!!という気持ちで
セッションに申し込みました。
衝撃の6回セッションが待っていて・・(60分×6回)
結論だけいうと、私は
コーチングで3つのことが分かりました。
「会社員を辞めたい」
「起業にチャレンジしたい」
「子育てにも向き合いたい」
そして、私は出産して5ヶ月後、
起業することを心に決めたのです。
何かを決断するのに、熟考は必要ない。
たくさん考えれば最善の結果がでる
というのは間違い。
もっと言うと、
どんな決断でも、まず出す。
それを、合っていた、と言えるようにする。
それが人生なんだ。
これら考え方は、いまの拝藤に、
いまも息づく考えとなっています。
つづく4⃣ →5⃣へ