見出し画像

棚入れ、先入れ先出しやってる?(物流)

配車係のたろーです。

乗務員の仕事で棚入れ、先入れ先出しってい言うのがあるんですがご存知でしょうか?私が昔配送していた時は、これが乗務員の仕事としてマストでして、当時はなぜこれを乗務員がやるのか?と疑問に思っていたものです。

今は付帯作業という扱いで問題になっている棚入れですが、ほんと時代ってのは変わるもんですよねぇ。

棚入れ、先入れ先出し

棚入れとは文字通り、商品の在庫がある棚に格納すること。先入れ先出しとは、先に入った在庫を先に出すこと、総じて棚に格納するときに古い日付のものを手前に出して、新しい在庫を奥に格納することを言います。

つまり、棚入れ、先入れ先出ししとけよ、という指示は在庫の日付ちゃんと見て納品しとけよ、ということでもあります。

言葉の意味はわかるけど、それって乗務員の仕事じゃなくない?問屋の倉庫がやる仕事でしょ?

サービスドライバーなのである

確かにその通り。その問屋やセンターの仕事なので、それを乗務員がやるのはお門違いというものです。しかし、それは運送会社の配送の場合であります。というのも、私は問屋に所属する配送乗務員であり、運送会社に委託して配送を行なっている乗務員ではなかったのです。

問屋Aから問屋Bに商品を売るわけですが、そこにはもちろん営業担当がいますよね。問屋Bが問屋Cから買った方が安いという判断になった場合、問屋Cに売り上げを持っていかれる可能性があります。

そこで、問屋Aの営業は、

「棚入れしときますよ」

と提案するわけです。こうすれば、問屋Bは棚入れ分の人件費を浮かせることができますし、一種の値引きというのが可能になるわけです。

そして、それをやるのが問屋所属の配送ドライバー、つまり私です。会社のサービスとして棚入れを行なっているわけで、社員でやっている限り付帯作業という位置付けにはならないということなんですよねー。

運送委託が増えて棚入れが問題に

しかし、人件費削減や物流コストの削減を掲げる問屋が増えることにより、自社で乗務員を抱えるよりは運送会社に配送は委託した方が安いという経営判断が下されることが多くなります。

ちなみに、私もこの経営判断の波に飲まれ、乗務員を下される形になりました(倉庫作業員になりました)。

運送委託になるとどうなるかというと、結局棚入れは付帯作業ですよね?という問題が発生し始めたわけです。コストをカットするために運送委託をしたのに、別の形で費用が発生することになってしまったんです。

しかも、運送委託にした問屋Aの事情は問屋Bには全く関係ありません。なんで棚入れしてくれないのよ?ということになりますよね。都合を理解してくれる問屋も中にはいましたが、強行的に棚入れしていけという問屋も多いです。

昔はそういった問屋に営業と一緒に行って、棚入れをしたりもしていましたね。本末転倒感が半端なかったですけど(笑)

棚入れってめんどくさいんですよねー

そんな感じで、私個人としては棚入れに対して抵抗がないのですが、もはやそれがサービスとしてまかり通る世の中ではなくなりつつあります。

私も棚入れに抵抗はないですが、めんどくさいとは思ってやってました。しかも、他の人が先入れ先出ししてないと、私の時にそれをやる羽目になったりとかで、ふざけんなよと憤ってたりしてたしねぇ…。

運送にも業務形態が色々あるので、すべからず棚入れが無くなるとは思いませんが、せめて棚入れは本来は別料金が発生することなんですよ、というのは世間に浸透してほしいもんですね。

お金が貯まったら飲みに誘います。