![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41798924/rectangle_large_type_2_cbcf10d575cfce146a5332e8d01d0bb6.jpg?width=1200)
番外編【メガネ】
仕事でシニアグラスを使っているのですが、ボチボチちゃんとしたフレームに遠近両用のレンズ入れて、良いメガネが欲しいな〜と思っていました。
メガネをオーダーするなら、この方にお願いしようと決めていました。
★走れメガネ屋さん
ひょんな事で、上原由貴雄さんと面識を持つようになったのは、1年くらい前でしょうか?Minny Yさんのご紹介でした。
上原さんは、メガネの三城 クーリエ兵庫ファースト 訪問担当、パリミキ・メガネの三城 訪問担当、三城ホールディングス クーリエ兵庫 移動店舗事業部、という肩書きを持っておられます。
要は、近畿でも数少ない、メガネと補聴器のソムリエ遊撃手です!
メガネや補聴器を、そのメインで使用する場所に出向いてくださって、ちゃんと合わせてくださる!
オーダー
12月18日の夜、上原さん、ヘアスペースmに来て下さいました。
すごい荷物!
お伺いしたら、「そりゃ、メガネ屋さん1軒持って来たようなものですから!」と。
まず、私に会いそうなフレームを10種類くらい持って来てくださり、私の好みを聞いて下さいました。
その時に、顔とメガネの大きさと色の合わせ方とか、その不フレームを作ったデザイナーorメーカーの思い、特徴とかを教えて下さいました。
結局、店内用の中近両用のメガネと、店外用に遠近両用のメガネを作ってもらうことにしました。
次は視力検査
また上原さん、リキ入ります!ご本人曰く、これ大好き!
裸視力は、持って来てこられた「視力測定器」で、すぐに分かるのですが、私の視力の"癖"を、こと細かに調べて下さいました。
これだけでも約1時間!
フレームの微調整
レンズとフレームが決まったところで、フレームを私の頭に合わせるための調整
フィットすると、メガネが軽く感じ、頭を動かせてもズレません!
出来上がり!
12月27日の夜、持って来てくだいました。
大満足でした。
やはりプロ中のプロって、すごいな〜って思いました。
私もプロとして、良い刺激になりました!