2025年のテーマ『直感を信じる!』
今年は年始から山積みでようやくnoteと向き合っています。
みなさまお元気でしょうか?しっかり保湿してますかー?
2024年は↓「自分を愛おしむ」をテーマにすごしてきました。
そして年末のまとめ
2025年のテーマは…!!
「自分が選んだ直感を信じる!」です。
昨年の「自分を愛おしむ」に通じるところもあるんだけど
これかなかなか難しいひともいるかも?
何かを選択したり、決定することはとても負担がかかるものです。
いまはたくさんの雑念がいろんなところに溢れているから
食べるもの、日用品、お洋服、化粧品、スキンケア。なんでも!!
口コミや、人の感想、人の目を気にしない!
自分がいいと思ったものは、良いんです♡
自分がいいと思ったその感性を信じて!
「お前を信じる 俺を信じろ!」とグレンラガンのカミナも申しております。
人間には素晴らしい五感というものがあります。
「視覚」「聴覚」「触覚」「味覚」「嗅覚」
ひとつひとつをより丁寧に意識するところから始まります。
自分の感性が試されるところって、「購買」のほかに「時間の使い方」もあると思いますが
2025年に意識してもらいたいことの一つとして
「不快な場所、環境から離れる」わかりやすく言うと「嫌なものは見ない、離れる」
これは、インターネットやテレビなどの視覚から入ってくるものも含まれます。
「ドゥームスクローリング」といって気分が落ち込んでいるときに、不幸なニュースを見つけることを期待してSNSやニュースサイトなどの情報に過剰にアクセスしてしまうこと
という言葉があると知って衝撃でした。
美輪明宏さんの著書をバイブルとして育った私としては、
「美しいものに囲まれていれば、自然と美しくなります」
とのお言葉のもとに、徹底的に「不快と感じるもの見ない、耳にしない、口にしない、さわらない」を大事にしています。
例えば、電車の車内で臭いな、人が近すぎるな、不快だなと感じた時。
我慢せずすぐその場所を移動して、可能なら車両や乗ってる電車もすぐ変わります。
例えば、耳にしたくない悪口やイヤミを言ってる人が居たら笑顔でその場を離れます。そのうち悪口に反応しない人には言ってこなくなるのは体験済み。
例えば、テレビや映像の中で怒鳴ってる人、怒ってる人の声、怒られている人、怒鳴られている人を見るのも苦手。
音声も聞きたくないからすぐ消します。
(そうとわかっている映画は作品としてストレスを楽しむ…ちょっと高度かな…だから映倫ってあるんだよ…)
怒りの文章、ネガティブな文章も苦手。必要じゃないものは読まない。目に入れない。
自分の足で勇気を出してその場から離れれば少しでもストレスのもとになるものと、ふれあわなくて済む事を知って欲しい!!
目に入ってくる情報は日々たくさんありますが、
自分の健康や幸せ、安定に「必要ない!」と思ったことがらは、もう手放してOKです。
実際に自分に降りかかっていないことがらに、自ら足をつっこみすぎて心を痛めすぎないでください。
もっと楽しくて美しいものを探しましょう💕
(猫とか、推しとか、おいしいものとか♬)
昨年のテーマ「自分を愛おしむ」で、自分の内面と向き合うと、「好きなもの」と同じくらい「にがてなもの」の存在に気づいてくるはずです。
※一つ考えた先にまた新しい疑問が現れること。それがレベルアップした証拠です♡おめでとう♡
今年はより「好き」に集中するために、「自分の直感・感性」を信じて「不快には目を向けない」
ことでより、ご自身を大切にしていく一年になったらいいなぁと思っています。
冒険者諸君!ことしもレベルアップしていきましょうね✨
【メイクレッスン再開を待っていただいてるみなさまへ】
また新しいレッスン日程がご案内できるよう日々調整中でございます🙏
新しい冒険者様ともお会いしたい…!!みなさんのお悩みと向き合いたい…!!
レッスン再開の際はこちらのnoteでご案内させていただきますね。
宿題がたくさん出ると評判のw冒険者の化粧教室メイクレッスンです。
過去の体験者のレポートや過去記事のんびり読みながら、自分はどう変わりたい?などお悩みと向き合い解像度を上げてお待ちいただけたらありがたいです♡
それでは2025年もどうぞよろしくお願いします♡
かいまり
オンラインヘアメイクレッスンご予約&ご相談 はお気軽に
LINEオフィシャルアカウントを追加してご連絡ください✨