ハレの日を自分のチカラで楽しもう!
めでたい日。日常とは少し区別をしてあらたまってお祝いするために、ちょっとおめかしをする日です。
あの時あんな素敵なおめかししたなー♡
っていう思い出の日はありますか?
私はたくさんあります。
なぜなら着たい服、やりたいメイク、したい髪型をいつもしているからかなー?と自己分析。
今までで1番やりたいようにやったのはブライダルフォトで白無垢を着てアラレちゃんになりたかったので(?)w、
ちゃんとした白無垢を撮ったあとにアラレちゃんキャップとメガネをかけて撮ってもらって今日1番いい笑顔だったと言われました😂
よき思い出です☺︎
お客様からお悩みを聞いている時に、積極的に自分が好きなファッションやヘアメイクが出来ない、自分とおめかしは縁遠いと思っているかたの心の中に
ハレの日の「おめかし成功体験」や思い出があまり無かった事が
「おめかし」「着飾る」事に対して積極的になれない理由の一つでは?と推測しました。
👸七五三の着物やドレス
👸発表会で着るドレス
👸卒業式や成人式で着る袴やスーツ
👸結婚式で着るドレスや着物
👸パーティに参列する時のドレス
👸ドレスコードのあるホテルやレストラン
👸推し活
今まで「ハレの日」の服を自分の思い通りに選んだ経験は何回ありますか?
全くありません!でもぜんぜんオッケー\(^o^)/
経験値はこれから積んでいけば良いです!
これから挑戦してほしいのは
「ハレの日を自分で作って楽しむ」
日本にはとても素敵な年中行事がたくさんあります♡
雛祭り、春分、お花見、花祭り、
5月になったら端午の節句、夏も近づく八十八夜
そして自分の誕生日。お友達や推しの誕生日も!
お祝いする日はまだまだたくさんあります!
観劇も、動物園も、美術館も、映画を見に行く日もぜんぶ素敵な非日常!
だからハレの日!
(推し活してる人が輝いてるのはハレの日が多いからかも?!❤️)
「おめかし」って素敵なお洋服を着るだけじゃなくて、ヘアセットもスキンケアもメイクもしっかりやってたほうが素敵なお洋服がさらに映えるものです。
予定を立てたらその日に向かって「おめかしスケジューリング」を決めて実行します。
🌸着る服、くつ、鞄を決める
🌸美肌作りのために、しっかり入浴とスキンケア
🌸当日の髪型とメイクを決める
🌸体調管理と食べ物
🌸良い姿勢でいることを意識
当日行く場所や過ごす場所の写真を探してそこにいる自分をイメージ、壁や床の色に同化しすぎない服の色を考えたりするのも楽しいです。
時間があったらエステやフェイシャルに行ってもいいし、メイクのリハーサルしたり、おうちでファッションショーをするのもありですね!
急に吹き出物が肌荒れが出来たら皮膚科!行っておきましょう!
ハレの日をむかえるって忙しい〜!!
目標をたてて当日を迎えて楽しむことが出来たら最高!
反省点があったら次に活かせば良いです♡
いつだって今日の私が1番若いんだからぜひ写真に撮って残してくださいね!
スマホ自撮りでも、写真館で撮ってもらっても、駅前のスピード証明写真でもなんでもいいよ!
私はよく駅前のスピード証明写真を記念写真として利用しますw
日付入っててすぐプリントアウトされるので便利なのでおすすめです♡
年代ごとに画質が良くなってるのを見比べるのも面白いです
ハレの日を自分の力で楽しめたという経験値がひとつ増えるはずです。
ハレの日を自分のチカラで楽しもう!
〜ハレの日 番外編〜
実際、「ハレの日」の予定を立てたけど、その日のための準備って全くイメージがわかない!!という方
日本にはあまり馴染みのない風習ですが、イギリス・アメリカには高校3年生で経験する「プロム」というイベントがあり、
その日に向かってドレスを選んだり、お化粧をしたり、男の子に誘われたり、誘われなかったり、ドキドキ参加したり、参加したく無かったり、いじめらたり(キャリー😱)
いろんなドラマや映画のなかでプロムに向けて準備する様子を予習・イメトレすることが出来るかもしれません!
パッと思いつくのは「ゴシップガール」や「キューティーブロンド」「glee」
そしてライアンマーフィー監督の「プロム」
色んなドラマの主人公たちからアイデアをもらうのも素敵ですね!
おめかしスケジューリングの参考になったらうれしいでーす!