![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153898247/rectangle_large_type_2_1441ab1618196bda82689eb33ed6eab9.png?width=1200)
共立メンテナンス(9616)の配当・株主優待権利落ち日の株価分析【2024年9月】
共立メンテナンス(9616)の配当および株主優待を受け取るには、2024年9月26日の権利付き最終日に株式を保有している必要があります。
一般的に、権利付き最終日の翌日の権利落ち日に株価は下落します。どの程度下落するか気になったため、過去の株価を調査しました。
共立メンテナンス(9616)の配当・株主優待内容
2024年9月は中間配当になります。
配当予想
1株当たり16.0円
株主優待
ドーミーインなどで使える優待割引券およびリゾートホテル限定で使える優待券がもらえます。詳細は公式ホームページを参照してください。
最低投資金額
2024年9月10日時点で2278円、単元株数100株のため、最低投資金額は227800円です。
予想配当利回り
予想配当利回りは1.4%です。
権利付き最終日・権利落ち日
権利付き最終日:2024年9月26日:この日までに買う
権利落ち日:2024年9月27日:この日から売れる
過去の実績
過去5年間の権利落ち日の株価変化を調べてみました。権利落ち日の始値から前日の終値を引くことで、権利付き最終日を跨いだ時の値動きを求めています。
$$
\begin{array}{ccc} \hline
権利落ち日 & 始値 - 前日終値(円) & 配当(円) \\ \hline
2019年9月27日 & -40.0 & 22.0 \\2020年9月29日 & -20.0 & 10.0 \\2021年9月29日 & -40.0 & 10.0 \\2022年9月29日 & 190.0 & 10.0 \\2023年9月28日 & -35.0 & 16.0 \\\hline
\end{array}
$$
このように権利落ち日は株価が下がることの多い傾向でした。貰える配当金よりも下がることが多いようです。
まとめ
共立メンテナンス(9616)の配当と株主優待は個人投資家にとって魅力的です。過去の株価推移を調べた結果、権利落ち日は株価が下がることが多いのがわかりました。この情報が参考になれば幸いです。
免責事項
本記事の内容により生じたいかなる不利益に一切の責任を負いません。すべてにおける判断はご自身でおこなってください。