見出し画像

便で調べるエクオール産生菌検査「腸内博士」ってどうなの?

 私が、女性ホルモンに似た作用を持つエクオールに興味を持ってから、10年弱になります。

ここ5・6年で、エクオールのことを知っている女性が「増えたなぁ」と実感しています。

北海道新聞主催HATAJOが昨年(2020年)のメノポーズ週間で行った「ソイチェックーエクオール検査」の無料プレゼント、100名様のところ2700名様の応募があったと聞きました。

これには、ビックリしました。

最近、株式会社ファインシードから発売されている「腸内博士」が発売されているのを知りました。

どうなんだろう?

今回は、エクオール検査の変遷と「腸内博士」について書きます。

エクオール検査の変遷

更年期と加齢のヘルスケア学会の研修会で、その存在と作用を知ってから、現在に至るまで、エクオールには非常に関心を持っています。

エクオールのサプリメントがまだ発売される前からあったのが、「ソイチェック」(エクオール産生菌検査)です。

ソイチェックは、尿の中にエクオールの成分があるかどうか、あれば産生菌を持っていることになるし、なければ産生菌は持っていないことになります。

そのころ、更年期に関する講演会に行くと、抽選でその日に採尿し、無料で検査をしてくれたりしておりました。

結果は講演会の終盤に発表され、エクオール産生菌を持っている人と持っていない人がわかり、会場が「おー」となります。

この時点では、エクオール産生菌がないと、「はい残念でした!」で終わりになっていました。

エクオール産生菌がないと、がんばって大豆を食べてもエクオールは作られないのですよね。

一刻も早いエクオールサプリメントの発売を待っていました。

私は、抽選で検査キット自体が当たり調べることができました。

当時は、こんなパッケージ

画像2

今のパッケージ

画像3


当時の結果がこちら!

画像1

2013年、今の報告様式とは違います。

今はオンラインで結果を受け取ることができますが、このころは郵送のみでしたね。

現在の報告様式

画像5


このソイチェックは、年月を経てパッケージが変わり、オンラインでの結果報告が始まり、結果が出るまでの期間が短縮されたりで進歩しています。

私が、検査をして「産生菌保持者」であることが判明してから。約1年後にエクオールのサプリメントが発売され始めます。

そこから現在に至るまで、いろいろなエクオールのサプリメントが売りだされています。

その数が多くなり、何を選んだらよいのかわからなくなるほど・・
 (そこで、書いたのがこちらの記事です ↓)
安全で効果が得られるエクオールサプリの選び方ー11社比較しました、効果が現れる量が入ってる?

便で調べるエクオール産生菌検査「腸内博士」

長らくエクオール産生菌の検査に関しては、「ソイチェックーエクオール検査」しか発売されていませんでしたが、先日、私の楽天のアプリに流れてきた検査に目をとめました。


ダウンロード

エクオールだけではなく、腸内美容年齢、女性ホルモン、幸せホルモン、腸内環境を調べることができます。

エクオール検査以外のキットを初めてしりました。

さて、どのような違いがあるのでしょう?

エクオール検査は尿検査

この腸内博士は便検査

結果は同じ意味を持つのか?

「エクオール検査」は、エクオールという産生物が尿中にあるかどうか?

「腸内博士」は、エクオールを作る産生菌そのものがその人の腸内に存在するかどうか?です。

では、エクオールを作る産生菌には、どのようなものがあるのでしょうか?

今特定できている腸内細菌は18種類です。

ダイジンからダイゼイン、またはゲニステインから5-ヒドロキシ-エクオールへの変換のような(S)-エクオール産生の関連中間過程にはより多くの細菌が関与しているが、ダイゼインから(S)-エクオールへの完全変換をもたらすことができる細菌は次のとおりである[4]。
Adlercreutzia equolifaciens(放線菌門)
Asaccharobacter celatus AHU1763(放線菌門)
Bacteroides ovatus(バクテロイデス門 バクテロイデス属)
Bifidobacterium(放線菌門 ビフィドバクテリウム属)
Bifidobacterium animalis(放線菌門 ビフィドバクテリウム属)
Coriobacteriaceae sp MT1B9(放線菌門)
Eggerthella sp YY7918(放線菌門)
Enterococcus faecium(フィルミクテス門)
Eubacterium sp D1 and D2(フィルミクテス門 ユーバクテリウム属)
Finegoldia magna(フィルミクテス門)
Lactobacillus mucosae(フィルミクテス門 ラクトバシラス属)
Lactobacillus sp Niu-O16(フィルミクテス門 ラクトバシラス属)
Lactococcus garvieae (Lc 20-92)(フィルミクテス門 ラクトコッカス属)
Ruminococcus productus(フィルミクテス門 ルミノコッカス属)
Slackia sp HE8(放線菌門)
Slackia equolifaciens (Strain DZE)
Streptococcus intermedius(フィルミクテス門 レンサ球菌属)
Veillonella sp(フィルミクテス門)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)


腸内博士のウェブサイトをみると、エクオールに関する特定の腸内細菌名は1つも出てきません、エクオール産生菌としかありませんでした。

18種類もあるのに??

図1

痩せホルモンを調べるのには、解析菌はアッカーマンシア

幸せホルモンを調べるのには、解析菌はクロストリジウム

と、2つのホルモンに対しては、きちんと解析菌が載っていますね。

実は、エクオール産生菌に関しては、ある製薬会社が特許権を持っています。

それが、関係しているのかもしれません。

つまり、あなたの便からエクオール産生菌のこの菌がみつかったので、あなたの腸内には、エクオール産生菌がありますよ、ということを明言していないのですね。

あまり信用性があるとは思えません。

また、エクオール産生菌があるからと言って必ずしも産生しているとも限りません。

その時の腸内環境にもよりますし、きちんと大豆を摂っているかも、産生に関わる要因です。

まだ腸内細菌の種類や名がわからないものもたくさんあり、未知の世界です。

他にはエクオール産生菌がないと思ったら、他にもあった!ということがいくらでも起こりうる世界です。

私は、やはり「エクオールそのものが作られているかどうか」の結果の方が大事だと思うのですね。

私が知りたいのは、私の腸内でエクオールが作られているかの事実のみ。

ただ、腸内美容年齢、女性ホルモン、幸せホルモン、腸内環境を調べることができますので、総合して知りたいという時は良いかと思います。


これからも、エクオール産生菌をもっているかどうかの検査がいろいろと他にも売り出されるかもしれません。

その重要性が知られてきたのは、大変有意義なことだと思います。

ぜひ、より信用性の高いキットで調べてみてくださいね。








いいなと思ったら応援しよう!