![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59632929/rectangle_large_type_2_6e33cd57651c3c09590e65ac6e515cf9.jpg?width=1200)
箱罠2号を設置しました!
先週から組み立て・調整していた箱罠がようやく完成しました。
組み立てた状態では可もなく不可もなくといった感じです。
しっくりこないところが多々ありまして・・・
ワイヤーの滑りだとか扉の落ち方、ロック機構の具合etc...
どうにか納得できるところまで全て調整できました。
早速、昨日の午後から地域の方々と
設置場所の検討を行い、山脇の休耕田に置くことにしました。
このあたりが最も猪被害が大きいようでした。
写真では理解しにくいかもしれませんが
この水田は半分以上の稲が猪によって倒されてしまっています。
まだ、十分な穂ができていないので、
おそらくはただ単に遊び場にしているだけだと推測されます。
今の時期だけなら倒れた稲は起き上ってくれるらしいです。
しかしながら、
起き上がってくれても
猪に稲穂を喰われなくても
猪が触れた稲とその周辺は猪のくさい臭いが移ってしまうらしいです。
これはどうにかしなくちゃならんと思い
昨日は日が暮れるまでに箱罠のセッティングを
完了させました。
とりあえず、餌の米ぬかを喰ってくれるまでは
扉を上部で固定、落ちないようにしています。
いずれにしても数日間は
箱罠についた人間の臭いに警戒し
箱の奥まで入り込まないので、
餌を喰い始めてからが勝負です。
今回は注意書きもバッチリです。
捕獲できたら報告させていただきます。