
2024年11月22日(金)ドル円戦略
注目材料
・政府日銀円安牽制発言
・日本消費者物価指数
・日銀、国債買入オペ通知
・米国PMI速報値
・米国ミシガン大学消費者信頼感指数確報値、インフレ予測
・FRB要人発言
・IMM通貨先物円ポジション
・地政学リスクオフ(中東、ウクライナ・ロシア)
<まとめ>
東京マーケット:
日足始値154.52
取引開始後、日本消費者物価指数(強)で日足安値153.97を付けると、11/21米国株上昇連動、石破首相の景気刺激策発表と日銀国債買入オペ通知据え置きを受けた日本株上昇(円キャリー促進)に連れて、日通し高値154.92へ急上昇して引けました。
欧米マーケット:
欧州オープン直後、日通し高値154.96を付けましたが、欧州・英国の製造業・サービス業PMI速報値(弱)から欧州株下落(円キャリー巻き戻し)でドル円下落から揉み合みあっていましたが、米国PMI速報値(強)を受けて日足高値155.03へ急上昇。
しかし、米国ミシガン大学消費者信頼感指数確報値(弱)・1年先インフレ予測(弱)、更に露プーチン大統領の新型ミサイル使用継続示唆を受けてドル円下落から揉み合いで引けました。
日足終値154.76
トレード
本日:0勝1敗、-20.4pips
11月通算:9勝10敗、勝率47.4%、RR2.01 、+116.2pips