見出し画像

2024年11月29日(金)ドル円戦略と結果

注目材料
・政府日銀円安牽制
・東京消費者物価指数
・実質五十日仲値
・日本2年債入札
・米国トランプ次期大統領発言
・FRB発言
・米国ブラックフライデー(米国株式、債券市場は短縮取引)
・地政学リスクオフ(中東、ウクライナ・ロシア)


<まとめ>
東京マーケット

日足始値151.55
取引開始直後に日通し高値151.56を付けると、東京消費者物価指数(強)と日本2年債入札(弱)を受けた12月日銀会合利上げ観測から、日本株下落(円キャリー巻き戻し)も生じて、日通し安値149.76へ下落して引けました。


欧米マーケット
欧州オープン後も欧州株下落に連れて日通し安値149.53へ下落。
その後、11/28同様に米国トランプ次期大統領の関税期待の米国株上昇に連れて150.53へ上昇するも、中東地政学リスクオフ後退からの原油先物価格下落やサプライズの植田日銀総裁タカ派発言記事を受けて日足安値149.47へ急落から揉み合いで引けました。
日足終値149.73


トレード
本日:1勝0敗、+24.4pips
11月通算:12勝11敗、勝率52.2%、RR1.92 、+187.0pips

いいなと思ったら応援しよう!