見出し画像

【2月22日開催】名古屋市主催の未来デザインイベントに登壇。家庭とキャリアの両立について話します

株式会社ハハカラ(東京都品川区、以下「ハハカラ」)代表取締役の片田櫻子が、2025年2月22日(土)に名古屋市が主催するイベント「未来デザイン:DAY2 仕事と家庭の両立で自分らしいキャリアを描く」に登壇し、「協働が生む未来:家庭から始めるWell-beingとイノベーション」をテーマに講演を行います。一般社団法人中部未来リーダーズ協議会が企画・運営する本イベントは、キャリアと家庭の両立に悩む現代人に向けて家庭での協働の重要性を再発見する場を提供します。

イベント内容


中部未来リーダーズサロンとは

中部圏企業の管理者層を中心に構成されたメンバーで多様性の向上から企業の成長やオープンイノベーションを推進する団体です。

家庭の協働がもたらす社会的インパクトを提唱

片田は、家事や育児を夫婦で分担する「夫婦協働」をテーマに、家庭内の「見える化」がキャリア形成及び社会全体のWell-beingにどのように寄与するのか、具体的な成功事例を交えながらお話しします。特に、自身が開発した家事育児分担ツール「OYA.NOTE」や、企業向け研修「OYA.STUDY」を通じて得られた実績や知見は、キャリアと家庭の両立に悩む多くの人々に新たな視点を提供します。
少子化や働き方改革が叫ばれる中、片田は「家庭こそが社会の変革を生む起点」であると提唱します。講演では、以下のポイントに焦点を当てます。

  • 家庭内での協働が生むイノベーションの可能性

  • 「見える化」で解決する家事・育児の課題

  • 成功する「夫婦協働」の実例

  • キャリアと家庭を両立するための具体的なステップ

  • 家事育児の「見える化」がもたらす社会の変化

イベント概要

【名古屋市】未来力プログラム・未来デザインDAY2~仕事と家庭の両立で自分らしいキャリアを描く~

<開催場所>

ナゴヤイノベーターズガレージ 
Annex名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク3F

<こんな方におすすめします>

・キャリアを見直したいが、何から始めればよいか分からない方
・今の仕事に漠然とした不安を抱えている方
・新しい挑戦に踏み出す勇気が欲しい方
・育児休業後のキャリアに不安を感じる方
・同じ悩みを持つ仲間と交流し、刺激を受けたい方
・変化の多い時代に柔軟に対応する力を身につけたい方  など

<タイムスケジュール>

13:30 はじめに
13:35 ミニセミナー1「協働が生む未来:家庭から始めるWell-beingとイノベーション」
 株式会社ハハカラ 代表取締役社長 片田櫻子
13:55 ミニセミナー2「両立のリアル: 共創を生み出す夫婦コミュニケーションとは?」
           NPO法人育Qひろば代表理事/厚生労働省認定2020イクメンの星/名古屋市男女平等参画推進審議会委員   伊藤翼氏
14:15 セッション「人生山あり谷ありが生み出す様々なイノベーション」
           room-y innovations合同会社 代表社員(CEO) 山口瑠美子氏
-休憩-
14:45 ワークショップ「両立の未来地図を描こう」
16:30 交流会~流れ解散

<主催>

名古屋市 イノベーション人材創出を目指した交流事業
企画運営:一般社団法人中部未来リーダーズ協議会
本イベントについてのお問い合わせは support@cfls.jp までお願いいたします。

株式会社ハハカラについて


株式会社ハハカラは、共働き家庭の家事・育児負担を軽減し、家庭の幸福度(Well-being)を高めることをミッションに掲げています。家庭内での協働を促進するためのアプリケーション「OYA.NOTE」や、マインドセットを育む企業向け研修「OYA.STUDY」を提供。これらの取り組みを通じて、家庭から社会全体へと広がるWell-beingの実現を目指しています。

講演・取材のご依頼はこちら


講演や取材に関するお問い合わせはHPお問い合わせフォームよりご連絡ください。企業向け研修の内容や講演依頼も承ります。


いいなと思ったら応援しよう!