![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162712943/rectangle_large_type_2_307870ae98eb00280fdb89a86ea4873b.jpeg?width=1200)
生活が崩れ始める
奥様のリボ払いの返済と2人目の子供が産まれてくる為、私は仕事が終わった後にアルバイトをして何とか収入を増やしました。
私が住んでる家の前にはスーパーがあるのですが、生活費をなるべく抑える為に食料品の買い出しは週に1回に抑え、まとめて1週間分の食料品や日用品を予算を決めて買うことにしました。
買い出しは奥様が出産も近いことから、私が
担当することになり家の前のスーパーは他の
店舗と比べると割高だった為、仕事帰りに奥様から買ってくる物を聞いて安い店舗で買い物をしました。
私は債務整理してから2年近くが過ぎており
ローン等の信用情報を早く回復出来ないかと思いダメ元でクレジットカードを申し込んだら
外資系の会社で審査が通り私の名義で持つことが出来ました。
奥様には今後、私名義のカードで買い物するから奥様のカードは使わないようにお願いしました。
それから1ヶ月程で2人目の子供が産まれました。
無事に退院して4人家族となり新たな生活が始まりました。
1人目の子はまだ2歳でオムツもミルクも卒業していなかったので2人分のオムツとミルクの
出費が増えました。
私のクレジットカードで生活用品や食料品買っていたので、奥様のリボ払いの債務だけを払えばいいと思っていました。
翌月奥様のカードのリボ払いのお金を渡そうとした所、足りないと言われました。
月々の支払いは3万円に設定していたのですが7万欲しいと言われました。
私は何故、そんなに高額になったのか聞くと
「出産祝いのお返しで使った」
と言われ
「それならしょうがない」
と納得し奥様にお金を渡しました。
自分も生活用品や食料品をカードで買い物していた為、かなりギリギリでしたが支払えました。
翌月になっても奥様から
「今月も7万位支払いがある」
と言われ今月は何でそんなに使ったのか聞くと
「少し足りなくなった食材や日用品を目の前のスーパーで買った」
と言われました。
買い物の頻度と予算を決めているので予算を
超えて買い物する時は一声かけて欲しいと頼みましたが何ヶ月経っても一声かけられないまま
継ぎ足しの買い物が続きました。
今まで奥様と揉める事などありませんでしたがこの頃から家計の事で揉めるようになりました。
家計簿を書いて支出を把握して欲しいと頼んでいましたがほとんど書いていなかった事も揉める原因になりました。
大型連休が入るとアルバイトも休みになる為、収入も減りました。
また産まれた子供の写真も撮りに行く等、
予定外の出費が重なり2人のカードの支払いをした結果、家賃が残高不足で引き落としが出来なかった月も出てきました。
私は次第に「来月の支払いはどうしようと」
頭の中は寝ても覚めてもパンク寸前でした。
私はこの時に奥様に家計の事でもっと真剣に
話し合えば良かったと後悔しています。
しかし言い合いになるのは面倒だと見て見ぬふりをしていました。
そしてこの先、支払いの為に借金をして支払う負のサイクルが出来上がっていきました。
今回の投稿はここ迄にします。
貴重な時間を使い読んで頂き誠にありがとうございます。