
【Yoom+MFクラウド経費】SaaSのクレカ払い領収書を自動で登録
Google Workspace等クレカで払ったSaaS利用料の領収書精算。
領収書をメールの添付ファイルで受け取ることが多い。「後でやろう」と放置すると、忘れてしまうし・・・
Yoomを使うと、MFクラウド経費に人を介さず自動アップロード(下書き)できます!
BOTによる自動化のビフォーアフターは、
$$
\begin{array}{|c|c|}
\hline
\textbf{👤ビフォー👤} & \textbf{🤖アフター🤖} \\ \hline
メールを受信 & メールを受信 \\ \hline
👤PCに領収書をdownload & 🤖メール転送(自動)\\ \hline
- & 🤖Yoomでメール添付ファイル取得 \\ \hline
- & 🤖Yoomで領収書自動upload(A) \\ \hline
👤MFクラウド経費にログイン & 👤MFクラウド経費にログイン \\ \hline
👤クレカ明細(自動連係)の検索 & 👤(A)をクレカ明細(自動連係)に紐づけ \\ \hline
👤領収書を手動アップロード & 👤重複明細を手動削除 \\ \hline
\end{array}
$$
Yoomメールトリガーを使い、BOTを起動。MFクラウド経費に自動で領収書PDFを下書き登録します。
工夫したポイントとしては、領収書と請求書の2つを添付してくるSaaSもあるので、2つの添付Fileが存在していた場合は、1つのPDFに合体してMFクラウド経費に自動登録してます。

受信しているメールアプリで、領収書の受信メールをYoomメールトリガーに、自動転送しておきましょう。
こうすれば、作業を中断して届いたメールの領収書を処理する必要もないし、経費精算作業時に「面倒くさい」と思いながらメールを探して処理する必要がなくなります。
written by D