
乳児院で性教育研修
今日は夕方から
乳児院で職員の方に性教育研修を
行わせていただきました。
本当に貴重な機会をありがとうございます。
保育、養育のプロフェッショナルの皆様に少しでもお役に立てばと思って準備しました。
お仕事の後でお疲れのところでも、一生懸命に聞いてくださり、参考書籍にもたくさん目を通していただけたこと、深く深く感謝します。
ケアを受ける子どもたちも
ケアをする皆様もどちらも笑顔で安心安全な日々のために、包括的性教育が役立てばと思います。
特に、私が大切にしている「人間関係」の部分での愛着形成。
そのためにも、必ず声をかけること。
これは親子関係にも通じますが、どんな小さな時からでも、お腹の中にいる時からも、声をかけていくことを習慣として、子どもの人権を大切にして関わっていくことが何より重要だと思います。
人権を大切にした日々のケアは、職員の皆様の方がプロフェッショナルですから、その日々のケアが実は「性教育」でもあったんだ!と知っていただけるだけでも、明日からのケアが変わってくると思います。
これから私も勉強を続けていきますが、日々時代は変わりアップデートされる考えを取り入れながら、wellbeingな環境を作るお手伝いができればと思います。
今日もお読みいただきありがとうございます😊
講演依頼はホームページより
お気軽にお問い合わせください
やまがたてるえ
いいなと思ったら応援しよう!
