クイズ問題集(78)
「アニメ・マンガ・ゲーム」が独立して「青問」と名乗っているのは、何か面白いですね。
同じ趣味を持つ者同士が集まって、それを題材にして遊ぶのは喜ばしいことです。
私もかつてはバリバリのオタクだったもので。
ところで・・・
遊んでるんだよね?
まさか、競技競技してないよね?
ましてや「青問」の定義でケンカなんかしてないよね?(笑)
・・・というわけで、青問のさらに上をいく「真っ青問」を作ってみました(笑)。
① 「ふしぎの海のナディア」のオープニング曲のタイトルにもなっている、主人公ナディアが持つ青い宝石の名前は何でしょう?
② 「目をとじて 想い出す~」という歌い出しで始まる、TV版「銀河鉄道999」のエンディング曲は何でしょう?
③ リメイク放送中のアニメ「らんま1/2」。人呼んで「風鈴館高校の蒼い雷(いかづち)」とは誰のことでしょう?
④ 「秘密戦隊ゴレンジャー」ではアオレンジャーの新命明役を演じた、昭和の特撮には欠かせない俳優といえば誰でしょう?
⑤ 竹宮恵子の漫画「地球へ・・・」で、ジョミーを後継者として指名する、ミュウのリーダーは誰でしょう?
⑥ 今年(2024年)、出身地である下関市の市立美術館で、漫画家生活60周年を記念する特別展が開催された、「エロイカより愛をこめて」で知られる漫画家は誰でしょう?
⑦ 青二プロダクションが運営する声優養成所の青二塾。現在、その塾長を務める人気ベテラン声優は誰でしょう?
⑧ 手塚治虫が原案・総監督を務めるも、制作の途中で逝去したという悲しいエピソードがある、「カケルくん、勇気をあげる!」のセリフが印象的なアニメは何でしょう?
⑨ 実写映画版は第33回ブルーリボン賞の作品賞を受賞している、柏原兵三の「長い道」を原作として藤子不二雄Ⓐが描いた漫画は何でしょう?
⑩ 「スペースインベーダー」と同時期に開発され、当時のタイトー社員の間では「インベーダーより人気が出る」と思われていた、海中のサメやタコを撃ち落とすゲームは何でしょう?
① ブルーウォーター
② 「青い地球」
③ 九能帯刀
④ 宮内洋
⑤ ソルジャー・ブルー
⑥ 青池保子
⑦ 古川登志夫
⑧ 「青いブリンク」
⑨ 「少年時代」
⑩ 「ブルーシャーク」