見出し画像

【Fire】ドル円について考えてみる。

こんばんは、ドル円について考えてみますね。

大前提

 昔、将来的な金利差など考えず、FIREできる水準を考えました。オーストラリアドルでスワップポイントで生活するなら4,,000万円ぐらいなら行けるんじゃないかと勝手に考えてました。当時のことはちゃんと覚えてません。でも、確かにそれくらいあると、金利差5%でも80万、レバレッジで3倍程度で240万だったので、考え方としては悪くなかったと思います、15年前近い前の大学生時代の間隔ですね。

では、成長した上での感覚について

 現金ファンドと言わるMMFの利回りがすごく上昇しています。当然為替リスクはありますが、中途半端なドル資産に回すよりそれでいいかなと感じるようになりました。

自分がやってること

 あまり、赤裸々に話すのは結果がでてないので恥ずかしいです。日本は基本的に利上げは想定していない状況でアメリカは利上げが既定路線です。そうなると基本的にドルの方が愛されると思います。
 そのため、チャートを見つつ、利上げ前提、ドル高をベースに、すこしポジションを取ってみました。スワップポイントが多分美味しいはず。

 日銀の姿勢による部分はあると思いますが、短期的には金利差で得られる収入と、為替差益をベースを手に入れる前提の戦略になると思います。方向性として、日本は黒田さんが引退する前は利上げはないですし、FRBはインフラファイターとして役割を果たすと思いますので。
 寝る前に書きつつ、起きたら割と為替差益だけでも美味しくなってました。昨日ISM非製造業指数も会悪くなく、アメリカ経済の強さは継続のようでしすしね。

いいなと思ったら応援しよう!