![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56222150/rectangle_large_type_2_30ad2b41ec4af773ed2a487438440a42.jpg?width=1200)
副業としての中小企業支援
先月から副業として知り合いの会社の支援を始めた駆け出しの中小企業診断士のhagiyamaと申します。
支援先は主に「インターネット物販」と「コンサルティング事業」を営む創業4年目のベンチャー企業なのですが、典型的なベンチャー企業らしく、売り上げは好調、オペレーションや労務関連は未整備なままで、このままでは事業拡大時にいずれ困ることになるので手伝ってほしい声をかけていただき、縁あって支援させていただくことになりました。
プロで活躍されている現役の中小企業診断士の皆様に比べれば、まだまだな点が多く、自身も日々勉強しながら事業発展のお手伝いをさせていただいています。しかも副業なので、支援に費やすことのできる時間は限られており、本当にこれで良いのかと日々試行錯誤をしています。
そんな副業としての中小企業支援のこと、本業のこと、家族のこと等について感じたことや考えたこと等を書いていければと思っています。
どうぞよろしくお願いします。