![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125179690/rectangle_large_type_2_c839afae41212c41a1fcfdd452191cb0.jpeg?width=1200)
「よっ、奥富屋!」Uターンして三見で農家を始めたトップセールスマン。
歌舞伎が好きだったから、そんなノリで「奥富屋」と名付けたという、
三見で農家を営む奥富智昭(おくどみ・ともあき)さん。
前職は自動車の営業職で、県でトップ5に入るほど精力的に仕事に取り組んでいた奥富さんですが、両親を助けるため14年前にUターン。
革靴を長靴に履き替えて、シイタケ栽培の弟子入りから始めたそうです。
やがて大好きなキクラゲを作ろうと「奥富屋」という屋号をつけて、キクラゲを作るようになり、今では米やタマネギなども加わり100種類以上の野菜を販売。
販路の開拓にも熱心に取り組み、今日もホテルのテーブルやスーパーマーケット、道の駅などで奥富さんが愛情込めて育てた野菜が並びます。
![](https://assets.st-note.com/img/1703139796526-a04sCBBpKh.jpg?width=1200)
店頭に立ってお客さんと楽しいトークを繰り広げています。
そんな、奥富さんの半生を振り返る記事が出ていましたので、ご紹介します。
✍️『萩Gochi』つくり手「奥富屋(おくどみや)」 奥富 智昭さん
https://hagi-gochi.jp/producers/okudomiya
![](https://assets.st-note.com/img/1703139748651-khGPvc8ZZF.jpg?width=1200)