見出し画像

弱い人とか強い人とか

「弱い人の気持ちを分かってあげましょう」
そう言う人は多いけど、
強い人の気持ちはだれが分かろうとしてくれるのだろう。

まず分かってあげましょうとか助けてあげましょうってなんだ。
誰かを思いやる気持ちに強制力を働かせるのってどうなんだ。
別に強いからって誰かに手を差し伸べるのを当たり前のように思わないでほしい。本人がしたいならいいけど、それは全人類に言える事だよね、強い弱いじゃなくてその人がどうしたいか。どう思うか。

「あなたは強いからいいよね」
「できる人にはわからない」

そもそも強い人は別に偉いわけじゃない。弱い人が偉くないわけじゃない。

世間でいう弱い人も強い人もそうなった背景や過程があるのに。
どっちが上とかどっちが偉いとかじゃないと思う。

弱いから悪いわけじゃない。強いから背負えばいいわけじゃない。

所謂強い人だって生まれ持って強い人は少ないと思う。
弱い人が弱くなった過程があるように。

強い人だって
「お姉ちゃんなんだから」「お兄ちゃんなんだから」
「あなたは強いから」「あなたは平気だもんね」
そんな言葉がだんだんと呪いになって、自分は強いって思いこんでいる人が沢山いると思う。
そういう人ってどんどん人に頼れなくなって、周りからもあの人は大丈夫なんて思われてる。
実は自分も大丈夫じゃないのに、人に手を差し伸べて自分の限界に気づけなくなっていく。

結果いきなりプツンと切れてしまったり、いきなり爆発したなんて思われてしまう。
強い人にもグラデーションがあって、より強い人が少し強い人を支えて、より強い人はもっともっと強い人に支えてもらうの?じゃあ一番強い人はだれに支えてもらえばいいんだろう。

本当に強い人って鈍感な人だと思う。
誰かの言葉の裏なんていちいち考えない。自分の行動が相手にどう思われるか考えない。
自分に矢が刺さってるかなんて気にしてない。
鈍感じゃないとずっと強く居続けるなんて無理だと思う。

でも世間の人が求めてる強さって鈍感さじゃないよね。
矢が刺さらない人じゃなくて、矢が刺さっても抜くのが上手な人だと思う。
1回は刺さってるんだよ。
繊細で弱い人の気持ちに気づけて、手を差し伸べられて。

「あなたは強いからいいよね」
「できる人にはわからない」
そんな言葉で誰かを呪うのも呪われるのも勘弁だ。

強い人だってできる人だって背景がある。
別に頑張れなくたっていい。弱くたっていい。
無理に強くならなくたっていい。
環境でそうなってしまうこともある。

「あなたにはわからない」
口で言うのは簡単だけど、あなただってその言葉をぶつけている人の事はわからないだろう。
それは弱い人も強い人も同じ。
大事なのはお互いのことをわかろうとすることだと思う。
分からなくていい。分かろうとすることだと思う。

いいなと思ったら応援しよう!