![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144272077/rectangle_large_type_2_81e2b1faeaf29438b2fecfc202ce23ff.png?width=1200)
SQの日の板について
どうも。はぎです。
金曜はメジャーSQでした。とあるところでSQの気配が苦手という会話が。。
SQとは
>先物・オプション取引において、最終売買日の翌営業日の決済(SQ決済)に用いられる特別清算指数(最終清算数値)のことです。最終売買日の日中立会終了時間までに対象の建玉を決済しなかった場合、このSQ値で自動的に清算が行われます。SQ決済は、各限月取引の該当する月の第2金曜日に行われます。
※松井証券FAQより。
私はオプションなどはやったことがないので、SQの清算値を気にしたことはありませんが、SQの日の板に関しては寄付き前にヒヤっとさせられたり、寄り凸の銘柄を決められなかったりと私も苦手です。同じような方多いのではないでしょうか?
例えばこの日私が実際に見ていたヤマハ。前日終値が3664円に対して8:45の板中心の値が約-20%でおかしいことになってます。フル板で見ると極端に下のところに売注文が入っていて価格が引っ張られていることがわかります。結局、実際の寄付きは3673円で板中心値と大きな乖離がありました。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?