
【40代女性の薄毛】急に抜け毛が増えて地肌が見える原因と対策とは?
急に抜け毛が増え始めた…。
急に地肌が見始めて全体的にボリュームが少なくなってきた…。
と感じている女性は少なくありません。
というのも、年齢ごとに女性の薄毛が進行してしまう原因があるからです。
今回は、40代の女性が薄毛が進行する理由を解説します。
動画でも全て解説しています。(45分程度)と長めの動画ではありますが、非常に有益な情報となります。
40代になると急速に毛量が減ってしまう人が多い
40代の女性で抜け毛急増している方が多くいらっしゃいます。
30代になるとお子様の育児や、またお仕事でも任せられることが多くなり、ストレスや疲れなども多くなってきます。
実際に今回は、40代女性の薄毛で悩み当店に来店されたお客様の実例を交えて紹介します。
ケース①
※)転載厳禁です
このように頭頂部がぼんやりと薄くなってしまう方が後が絶ちません。
何とか一緒に頑張って、一切薬を使わずして、8ヵ月でここまで戻すことが出来ました^^
ケース②
13ヵ月後
もちろん。お二人とも大喜びです。
その人に合った対策を行い、忠実に本人が頑張ってくれたからこそ、ここまで髪の毛を増やすことが出来ています。
今でもケアは欠かさず行って頂き、結果髪だけでなく便通や不眠も解消することが出来ました。
ではなぜこのように薄毛が進行してしまうのか、細かい理由は人によって異なるため、説明できませんが、一般的に言われる40代で抜け毛が増える原因を解説します。
もっと発毛症例を確認したい人は下記のリンクを参照下さい。
40代で抜け毛が最も増える原因:女性ホルモンの低下
40代で最も抜け毛が増える原因として考えられているのが、女性ホルモンの低下です。
女性ホルモンは、30代後半から40代を境に急激に低下します。女性ホルモンは、体調の変化だけでなく、髪の毛の発育にも大きく関わるホルモン。
そのため、40代後半に体の中のホルモンバランスが乱れることで抜け毛が増加する原因に繋がるのです。
このホルモンのゆらぎを弱めてあげること。が大切となります。
40代で抜け毛が最も増える原因:血行不良
年齢とともに、血管の柔軟性は少しずつ低下していきます。その結果、末端の毛細血管の血流の低下を引き起こし血行不良となりやすくなるのです。
特に、「指先や足先が冷えて感覚がない」このような傾向がある人は要注意です。髪の毛に送られる血管も非常に細く脆い血管です。
そのため血管が硬くなってくると、血液循環が悪くなり、髪のハリやボリュームが低下するだけでなく、細くやせ細って抜け毛となります。
生活習慣の一つ一つに気をかけましょう。
一つ一つの生活の質を上げてあげることが、薬を使わずに生やすためには必要不可欠です。
食事や睡眠、運動など日々の生活を意識してあげましょうね。
とはいえ、自分の抜け毛の原因やすぐにでも解決したい女性は少なくありません。
女性にとって、髪は一生ものです。また美の象徴とも言われる存在です。
もし、不安なことなどありましたら一度私までご相談下さい。
きっと何かの手助けが出来るかも知れません。
Line@はこちら(個別メールも対応可能です)
いいなと思ったら応援しよう!
