![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143013289/rectangle_large_type_2_62c01c1f2da14dbe93eedc69a629f118.png?width=1200)
日常の呟き🍵35
おはようございます
私は日常起きた出来事を「X」で呟いています。
今回の呟きはこんな感じです。
今日は5月の振り返り📒 pic.twitter.com/RwNwVM7KQJ
— 鋼のみぽ (@MihoKanaoka) June 1, 2024
今回の呟き「今日は5月の振返り」
普段、振り返りをしていますか?
ついつい、目先の事をやるこにとに集中して振返りを忘れがちです。
わたしもその1人です。
手帳に月の頭を目途に先月の振返り、当月のゴールを書くことにしてます。
今回は珍しく1日に振返り、ゴールが書けたので、つぶやいてみました。
それで安心したのもつかの間、この呟いた後に悲劇が( ゚д゚)ハッ!
机にアイスコーヒーをザバーッとこぼしてしまったのです🌊
当然、青ざめると共に「あっ、私的にはあるあるだなぁ」と妙に
納得してしまいました。
ここで慌てると碌な事が起きないのは知ってます。
碌な事が起きない話はこちらのnoteで。
一旦落ち着いて、周りのモノをどけていきます。
そして、このアイスコーヒーの海をどうするか?
元々、机などを拭いたりする為に紙コップと厚手のおしぼりと何枚かウェットティッシュを持ってきていた。それでザーッと拭いてコップにいれるを繰り返し、手持ちのウェットティッシュも使って無事に拭き終わる💦
PC,手帳,椅子などに被害が及ばなかったのは幸いです。
このように気を付けていてもよく起きます。
家ではインスタントコーヒーの蓋を開けた途端、床にコーヒーの粉を
ぶちまけたりも。
さて、それは何故か?
・慎重性がない、おっちょこちょい
・手元がゆるい
・今回改めて自覚したのが「空間認知能力が低い」←New!!
振り返ると、今回の手や足がモノにぶつかったりして知らない間にあざになっていたりしていたなぁ。要は人と物の距離感がうまく測れない。
そういえば、距離感が図れないこそ、人との距離感が近いかも!
といい感じで捉え直す自分でした。
ということで、5月の振返りの前にコーヒーをこぼす原因は何かを
振返ってみる瞬間でした。
では次回の呟きまで🍵