![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60952769/rectangle_large_type_2_44c7e0d172004faa38a061946e0fabb2.png?width=1200)
9/10 『スワロウテイル』
やっほほーい!
はがです
9月10日、おすしこと金村美玖さん(日向坂46)の誕生日です🎂オメデトウ!
私、最近久しぶりにポケモンの剣盾にハマっておりまして、よく朝方までレート上げに勤しんでおります😤
今のパーティーで一番のオススメが、乾燥肌エレザードでして、水タイプを無効にできるのでカイオーガやウオノラゴンに強く出れる、かつ波乗りや草結びを搭載することでランドロスやヌオーを返り討ちに出来る!優秀👏👏
、、、あれ?閲覧数減った??
まあ皆さんが興味ない話は置いといて、本題へいきましょ!(感想も興味ないとか言わんといてね笑)
本日はこちら
『スワロウテイル』
です!!
こちらは以前もファイトクラブをオススメしていただいた、ナオキさん(@sekaiwotukuru_)から紹介してもらいました〜!ありがとう🙇♂️
あらすじ…の前に世界観の説明からドゾ
"円"が世界で一番強かった時代。一攫千金を求めて日本にやってきた外国人達は、街を"円都(イェン・タウン)"と呼び、日本人達は住み着いた違法労働者達を"円盗(イェン・タウン)"と呼んで卑しんだ。そんな円都に住む、円盗たちの物語である。(原文)
で、次があらすじドゾ
円都で生まれ育った少女は、母を亡くしたことで行き場を失う。大人たちにたらい回しにされる中、最終的に一人の女性の元に行き着く。彼女の名はグリコ。少女に"アゲハ"という名を与え、彼女と共に生活を始めることに。そんな中、ひょんなことから手に入れたカセットテープによって、大きな事件に巻き込まれていくことになる━
一応邦画ですが、日本語より多く使われる中国語やスラムのような街並みなどから少し邦画らしくない作品になってると思います。とても退廃的で個人的にこの世界観好きですね
感想…月並みな感想になってしまいますが、非常に凝った作品だなぁと思いました。
円都の景色とかバンドや中国語のクオリティ、そして一番驚いたのがアヘン街のシーンです。本当に実在してたんじゃないかと錯覚するような作り込みとカメラワークに、見事に引き込まれてしまいました🙄
また、人を埋めるシーンはしっかりグロく、叡智なシーンはしっかりHく、歌唱シーンではアクロバティックに、銃撃・爆破シーンではダイナミックに!様々なシチュエーションに合わせて様々な撮影方法を使う撮り方は単純に飽きずに見てられます
あ、最後にもうひとつ!この映画には渡部篤郎さんが出演してるのですが、もう…篤郎さんの色気がすごいのなんのって!!今では大人でダンディーな俳優さんですが、この頃は少し若く、でもなんか色っぽい、それが超かっこいい、、、!!
というわけで以上!
また明日👋