
第6回イヤホン検証(KBEAR Robin)
どうも中年R6Sプレイヤー『はのひと』と申します。漢字で書くと「葉の人」です。よろしくお願いします。
第6回のイヤホンはこちら
KBEAR Robin
詳細レビューはこちら
bisonicr様

こちらは10mmのDD1基及びBAが4基搭載のイヤホンとなります。

上記項目以外に思ったこと
・足音は聞こえるが、定位が若干ブレる
・金属(アルミ)を使用しているので気持ち重量感がある
・付属ケーブルが臭い
・付属イヤーピースは合わなかった

で、使えるの?これ
結論としては「それなりに使える」です。
BA基が多いと定位はブレるという説はあるみたいです。
とはいってもそれ以外は問題なく使えます。
銃声の響き方はズトンとした重い音なので迫力があります。
人によっては音が刺さるので不快感はあるかもしれません。
KBEAR Robinはリケーブルが可能
付属されているケーブルを使用するよりも、中高域を伸ばすようなケーブルにすることによって定位のブレも解消されます。
先日購入した「NICEHCK SilverCat」との相性が良く、全体的に音のハリも良くなりおすすめです。

時期が過ぎれば100ドルくらいになる・・・?
Amazonでは取り扱っていないので、AliExpressで購入する必要があります。
リスニング(音楽鑑賞)として聞いてみる
聞くならおすすめはロックやEDM。
高域の伸びは控え目なので低めの男性ボーカルがよい。
今若者に流行ってるポップ調な曲は向いていない。
評価(R6Sでの使用結果)
低域 :★★★★☆
中域 :★★★☆☆
高域 :★★★☆☆
定位 :★★☆☆☆
価格 :★★★☆☆
リスニング:★★★☆☆
おすすめ度:★★★☆☆
「NICEHCK SilverCat」リケーブル後
低域 :★★★★☆
中域 :★★★★☆
高域 :★★★★☆
定位 :★★★★☆
価格 :★☆☆☆☆
リスニング:★★★★☆
おすすめ度:★★★★☆
リケーブルを考慮すると「Hammerhead Pro V2」よりも値段は高くなり、且つマイクを別途購入する必要があります。
コスト面を考えると「Hammerhead Pro V2」の方が幸せなのかもしれないですね。
もしくは同価格帯で以前紹介した「CCZ Warrior(勇士)」の方が優秀です。
R6S用途のみでは、無理に購入する必要はないイヤホンです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
次回のイヤホン検証も頑張ります。