第16回(TRN V90s)
どうも中年R6Sプレイヤー『はのひと』と申します。漢字で書くと「葉の人」です。よろしくお願いします。
第16回のイヤホンはこちら
TRN V90s
詳細レビューはこちら
bisonicr様
こちらは10mmのDD1基と5基のBAが搭載されたイヤホンとなります。
商品名に「s」が付いているようにこのイヤホンは「TRN V90」のアップグレード版だそうです。
※「TRN V90」については入手できればレビューします。
ただ、Amazonでは取り扱い終了しているので恐らく生産終了しているのではないかと・・・AliExpressかなぁ。セールの時に確認します。
なお、「TRN V90」は10mmのDD1基と4基のBAが搭載されたイヤホンとのことなので、BAが1基追加されてアップグレードされた模様です。
上記項目以外に思ったこと
・銃声は乾いた音なり、耳に刺さる
・全体的に音が大きく聞こえるせいでVCがかき消される。
・重量感はあり長時間使うと耳が疲れる。
で、使えるの?これ
結論としては「使える」です。
ただし、リケーブルしないと銃声が刺さり耳が疲れます。
とはいえ、KZのドンシャリイヤホンよりもマイルドには感じますので(製品による)私としてはTRNのイヤホンのほうが使い勝手は良い。感想は人それぞれ。
V90sはリケーブルが可能
おすすめは「SilverCat」
「BlackCat」だと更に低域が協調されるので更に耳が疲れます。
本当は低域の音をそのままで高域を上げるケーブル、純銀の「RedAg」とかで方がおすすめですが、リケーブルは無限大にパターンはあるので割愛。
評価(R6Sでの使用結果)
低域 :★★★★★
中域 :★★★☆☆
高域 :★★★☆☆
定位 :★★★★☆
価格 :★★☆☆☆
リスニング:★★★☆☆
おすすめ度:★★★☆☆
リケーブル後
低域 :★★★★★
中域 :★★★☆☆
高域 :★★★★☆
定位 :★★★★☆
価格 :★☆☆☆☆
リスニング:★★★☆☆
おすすめ度:★★☆☆☆
先日のスプリングセールでイヤホンは結構ストックあるが、時間の都合上まだ検証出来ていないものが沢山あるが、週1ペースで公開出来ればいいかなぁと。誰も見てないので急がず、趣味の範囲で気楽にやります。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
次回のイヤホン検証も頑張ります。