見出し画像

『陽転思考』

こんばんは。

今日の中国語のレッスンは台湾人の先生と
2週間ぶりの再会でした。
今ひとつ理解できてない文法をわかるまで
丁寧に教えてくれました。
久しぶりに耳にする台湾中国語でアップアップ⤴️してましたが徐々に慣れてきました。
でもなんだか台湾人の先生のお顔がスッキリして帰られてるような気がします。笑

『陽転思考』という言葉を見つけました。
『陽転思考』とは二者一択の選択肢に絞ってプラスになるほうを選んでいく考え方だそうです。

え、この「二者一択」から選ぶって、亡き先生も仰っていたことです。
もうすでに『陽転思考』を使っていたということです。

ひとつの事実があってもその見方はひとつではない。
プラスに考えても、マイナスに考えても起こった事実が変わらないのであればプラスに考えたほうが人生はうまくいくはずです。
常に二者一択の選択肢に絞ってプラスになる方を選ぶという考え方です。

オバチャンは二者一択のどちらを選ぶかを
いつも意識しています。そして自分にとってお得な🉐方を選ぶようにしています。

『陽転思考』「Change to positive」を略して
『CTP』のバイブレーションが完成しました。
次回の波動ヒーリング教室で体験していただこうと思います。

そうそう〜話はころっと変わって、、、
台湾では昨年末〜春節(旧正月)の間に
大寒波が来て(日本に雪が降った日)大勢の方が亡くなったそうです。
あちらの方は暑さはいつものことで寒さには慣れてないのです。
台湾のニュースを見てちょっとびっくりしました。😨

今日は脳を中国語脳にしたのでソ〜ト〜
お疲れのようで眠たくなってきました。

ではまた明日ね〜👋


いいなと思ったら応援しよう!