見出し画像

マスクで、ニキビ・肌荒れが起きる原因と防ぐ方法

こんにちは!はだみです。

新型コロナウィルスの影響で、今年はマスクを日常的に着用するようになりましたね。

そんなマスク着用によって、口周りやあご周り、鼻周辺に、
ニキビや吹き出物できやすくなったり、
赤みや痒みなどの湿疹、かぶれなどの肌荒れが起きやすくなったと感じていませんか?

マスクを着用すると、
なぜニキビや肌荒れが起きやすくなるのでしょうか?

マスクの「肌荒れ・ニキビ」の原因

マスク着用で、ニキビや肌荒れが起きる原因は、おもに4つ。

① 摩擦
② 蒸れ
③ 乾燥
④ 刺激

それでは、それぞれの原因を詳しくみていいきましょう。

原因①:摩擦

マスクの着脱やズレを直すたび、肌と繊維がこすれ、肌表面にある角層が削られてしまいます。

角層は、わずか0.02mmの薄い膜ですが、外的刺激から肌を守る「バリア機能」の役割を担っています。

この角層が傷つくことで、「バリア機能」が低下し、肌はデリケートな状態に。

ちょっとした刺激でも、赤みやかぶれ、ニキビを起こしやすくなってしまうのです。

原因②:蒸れ

吐いた息が溜まるマスクの中は、温度や湿度が上がりやすく、雑菌が繁殖しやすい状態。

汗や皮脂も増えやすく、アクネ菌も増殖して、ニキビや吹き出物ができやすくなります。

原因③:乾燥

マスクを外すと、内側の湿気も一気に外に放出され、そのときに一緒に肌の水分も奪っていきます。

さらに、肌は温度・湿度の急激な変化を経験することに・・・

肌の保湿機能とバリア機能の低下が進み、カサつき、かゆみ、肌荒れが起こりやすくなります。

原因④:刺激

肌が、マスクの素材に負けて、赤みやかゆみが出ることも…

サージカルマスクの不織布など化繊の素材より、カーゼなど天然素材の方が肌あたりが優しく、刺激になりにくい傾向があります。

また、繰り返し洗って使える布マスクの場合も、繊維に残った洗剤や柔軟剤などの成分が刺激となる可能性も。

マスクの「ニキビ・肌荒れ」を防ぐ方法

画像1

◎低刺激スキンケアで保湿

帰宅後はすぐに洗顔し、肌を清潔にして、低刺激処方の化粧品で、しっかりと保湿ケアを!

ニキビが繰り返しできる人は、毛穴を詰まらせないことが大切。

◎こすれる部分に先にワセリンを塗る

マスクの着用時にこすれて、赤みやかゆみが出やすい部分には、ワセリンやクリームを塗って保護膜を作り、肌刺激を緩和。

◎汗をかいたらこまめに拭く

汗や皮脂をそのままにしておくと雑菌が繁殖するので、こまめに拭くように。

拭くときはこすらず、軽く抑えるように。

また、さらに保湿ケアをすると◎

◎マスクの素材を変える

カーゼ(綿)やシルクなどの天然素材は、肌あたりがソフトで吸湿性アップします。

また、布マスクを洗うときは、合成洗剤ではなく石けんに変えてみるのもいいでしょう。


マスクの素材や少しの心掛けや対策で、ニキビや肌荒れは防げます!

しっかりマスク着用して、新型コロナウィルスの感染も予防してくださいね。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

少しでも参考になれば、♡(スキ)を押していただけると嬉しいです!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?