
3年間待ち望んでた2022年がやって来た!
皆さん明けましておめでとうございます。
とても晴れ晴れな気持ちの小林信一です。
そうなんです、2022年を待っていたんです。いろんなタイミングがここに重なる気がしていたので、じっくり3年間を待ちました。
もちろん、ただボーっとしていたわけではなく、諸々の準備に時間をかけ、今も走り回っております。
ということで、言えないこと多々ありますが、このnoteに今後のことを3つだけ記します。
・ギター講師業からの引退
・今後のアーティスト活動について
・SNS卒業
まずギターレッスン関連ですが、
2021年をもちましてギター講師業から引退しました。

これは30代の頃から考えていたことですが、
「50歳になったらギター講師は卒業しよう」というもの。
(これは超個人的な意見として読んでください。同世代や先輩方のギター講師を批判するものではございません。)
自分が30代のとき、よく周りの同世代ミュージシャンと、
「50オーバーのじじー講師は、俺ら若者の活躍の場を奪ってるよなぁ〜、トットと引退して世代交代して欲しいわ」
ってよく言ってた(笑)
そう、自分がその年齢になったんです。
つまりは自分の発言に「落とし前をつける」ってこと。
そしてそれにはもう一つの理由があります。
20代前半から今まで30年ものギター講師としての経験を活かして、これからの若いギター講師たちの後押しをしてあげたいと考えるようになりました。テーマは後進育成。
これを叶えるべく、まずは自分がギター講師業を廃業するというところから始めないと信用は得られないよなと思った次第です。
とはいえ、もちろんアーティスト活動は発展させますよ。
ギタリストとして、プロデューサーとして、
または音楽業界以外でもグローバルに活動を進めています。
その中で、一番直球なギターインストのソロアルバム「ネクタイ地獄2」はマスト制作と企画しています。1st「ネクタイ地獄」では、仁義礼智〜の八徳をテーマにしていましたが、今回はテーマを何かとコラボするかも知れません。
また中国でもアーティストとしての企画を進めていますので、なかなか経験できないことが起こることでしょう。
それ以外としては、久々にヤングギターの執筆(音楽理論)もしましたが、文字を書くのも好きなので、原稿という世界にも挑戦したいと思っています。
さて3つ目のSNS卒業ですが、これは今に始まったことではなく、SDGsを考えながらここ数年、SNSを一歩引いた目で眺めていたのですが、個人的に腑に落ちる答えを見つけてしまったので、仕事上、一応アカウントは残しつつも卒業します。
簡単に言えば、前述の後進育成やアーティスト活動に集中するためです。私を頼ってくれる人たちのために時間を使いたいということですね。
では「どこで小林信一の情報を知ればいいのだろう??」というと、
こちらのnoteでしっかり発言していきます。好きなだけ書けて、好きなだけリンク貼れて日本向けには最高ですね。
noteの登録お願いします。(下記のlinkも何かしらに飛べますよ。)
また、これからもアーティストとしては何かのアートを発信していきますので、それぞれのメディアで皆さんには見ていただければ幸いです。
ということで最後に新年恒例の今年のテーマを決めましょう!
その前に「今年のテーマ」ってなに?っていう方も多いかもなので、軽く説明しておきますと、私は毎年、その年らしく行動するために、ひとつのテーマを掲げて行動の指針にすることを20年ほどしております。
そのことを8年ほど続けてたメルマガに毎年書いていたんです。
ちなみにメルマガに記してた分かる限りの過去のテーマはこちら。
2013年 テーマなし(流れるままに)
2014年 すべてやる
2015年 一点集中
2016年 ギラギラする
2017年 ブレない
2018年 謙虚に集中
2019年 粛々と行動する
2020年 変化を受け入れポジティブに
2021年 来年のために準備勉強
2022年 ??
と、いろいろありましたが、今年は迷わず、
「MAX全開フルスロットル」
に決定致しました。迷わず進めですよ、しかも全開で!
振り向かない、立ち止まらない、真っ直ぐに進みますので、関係者様にはご迷惑もお掛けすると思いますが、2022年の小林信一を暖かく見守ってください。どうぞ本年も宜しくお願い致します。
小林信一の最新情報はこちら
↓
https://linktr.ee/Shinichi_Kobayashi
最新配信ライブ!
2022年1月9日(日)15:30〜16:30
『速弾き vs シュレッド』in 船橋
速弾き:横関敦、小林信一
シュレッド:Joe-G、Yo-onityan
配信&有観客のハイブリッド開催
配信:一般4,000円 GIU・DOJO会員2,000円
申し込みはこちら
↓
https://www.nanagen.biz/live-ticket
