見出し画像

あれから10年...

2024年の9月になりましたね。

僕がYouTubeに初めて動画をアップしたのが2014年の9月です。

そう、ついに来てしまいました。

散々言ってた『10年の節目』というやつです。

ここに引っ越してきた2021年の段階では、「まだ1000日くらいある楽勝すぎwwwww」とか思ってましたが一瞬で過ぎ去りました。

さて、10年って本当に長い時間です。

人生を80年と仮定するなら8分の1だし、僕が生きてきた30年の3分の1にも相当します。

小学生が大学卒業して社会に出るくらいの長さです。

で、普通だったら活動者の10周年って

「おわーーーっ!!!ついに活動10周年どぅわぁぁぁぁぁ!!!!!これからも変わらずやってくぜ応援よろしこwwwwwwwww」

みたいな感じだと思うんですけど(偏見)、そして僕もそうでありたかったんですけど、残念ながら現実はそうじゃありません。

以前の特大記事でも動画でも、もう何度も言ってることなんですが…

僕は、結果どうこうに関わらず、10年間はその業界で頑張る、と決めてここまで歩んできました。

逆に言えば、10年が経った今、その自分が決めた制約から解放されるときが来た、とも言えます。

もちろんこの10年、休みなく走り続けてきたかと言われたらそんなことはなく、立ち止まることも本当に多かったです。

ですが、10年経った今でも、曲がりなりにも動画を投稿し続けているこの現状は自分を褒めてあげたい。

一旦ゴールおめでとう(?)みたいな感じ?です。

どうすんだ

それで、実際10年経っちゃったわけだけどこれからどうすんの?って話なんですけど…

まず、YouTubeへの動画投稿は続けていきますが、以前のようなフルスロットル全力ツッパみたいなことは当面しません。

これからは気の向くまま、数字も気にせず趣味感覚で、という感じ。

そこで浮いた時間を他のことに使います。(後述します)

とりあえず、自分の定めた期限を迎えて、一旦YouTubeを頑張るべきフェーズは終わったかな、と。

今年の6月から7月にかけて、10年の中で最後の挑戦(足掻き)というつもりで自分の出せるありったけを注いで本気で動画投稿に注力しました。

のほほんとヌルい動画投稿をしているときに比べれば再生数も評価も少しだけ増えましたが、現状を打開できるほどのビジョンは見えてこず、自分の心境としてもそこが1つのケジメになったような気がします。

しかし、以前にも書きましたが『やり続けるしか正解はない(続けていれば何かが起こるかもしれない)』という考えは今も変わっていないので、一旦距離は置きつつも、別のルートを模索するという形をとることにしました。

このタイミングで完全に引退して別の道を行く、という選択肢も当然ありました。

でも僕、別に他にやりたいことも行きたい業界もないんですよ。

さらに言うなら守るものもない独身貴族(貴族ではないかもしれない)ですし、今の身分だったらもう限界まで暴れるしかないって感じです。笑

なにもない

とは言いつつも、YouTuberを10年やってきて思うことを少し…

10年間、自分の目指したいものを目指してやってきたわけなので、そこに対する後悔ってのはないんですが…

1つ残念に思うところがあるとするなら、この10年で自分に身についたものがほとんどなにもないっていう…

10年もの間1つのことをやり続けたんだから、何かしら身についてるんじゃないの?って思うんですが、10年間ゲーム実況をし続けて得られたものって本当になんだろうって感じです。

昔と比べてトークスキルが向上したとは思えないし、動画編集のレベルも素人に毛が生えた程度のものだし、人脈も最終的にほぼ消え…今後何かに生かそうと思ったら…なんだろう、本当になんだろう?

っていうところがありまして、そろそろちゃんと身になるものが欲しいなと思っていた今日この頃です。

おえかき

長ったらしく前置きしても仕方ないので結論から書きますが、今僕は『イラスト』に注力しています。

もともと多少は絵心があったことや、一時期ネタアニメの作画やブログの素材作成などで技術を磨いていた時期が少しあったこともあり、現時点である程度の地盤があります。

もちろん神絵師と呼ばれる方々やプロのイラストレーター様たちと比べられたら天と地の差があるレベルですが、その差を少しずつでも埋められるように毎日心血を注いでペンを握っているという感じです。

僕は正直、これまでの人生において絵を描くこと自体はあまり楽しいと思えなかった人種でした。

だって5時間とか10時間かけて線を引いた結果ブスが生まれるんです。嫌にもなります。

ですが、少しずつ知識や技術が身についてきて、自分の右腕から可愛い何かが出力されるようになってきて、その楽しさが少しずつわかるようになってきました。

とは言え、現状では有象無象の絵描きであることは間違いありません。

絵が上手い人なんてごまんといるわけで、そこから自分が何を得意とする絵描きなのか、どこに需要があるのか、他との差別点はどこなのか、イラストを何と組み合わせていくのか、などなど、突き詰めなきゃいけない課題は山積みです。

みらいへ

僕が新しい活路としてイラストを選んだのは他にも理由があります。というかむしろこっちがメインかもしれません。

イラストレーターって、配信者界隈との親和性がとても高いんです。

VTuberを筆頭に、今や普通の配信者も自分のキャラクターやアバターを持つ時代ですし、グッズだったり、同人活動だったり、この業界においてイラストが活用される場面は多岐に渡ります。ゲームだってキャラクターのオンパレードですしね。

つまり、技術が身についたら仕事としての柱になる可能性も秘めつつ、同時にYouTubeやその他配信活動への足掛かりになるかもしれない、なんてことを考えているんです。一石二鳥プロジェクトです。

少なくとも、これまでにない新しい繋がりが得られる可能性は大きく上がると思ってます。

つまり結局、どこまで行ってもYouTubeや配信のために動いてる僕です。

もう一度言いますが、僕は他にやりたいことないんですよ。笑

さいごに

ここからしばし言葉を崩します。

まず、一つの区切りとして…この10年、僕を応援し続けてくれたみんなに最大級の感謝を。

本当に、本当にありがとう。

精神的にも、そして情けないことに経済的にも、みんなのおかげで乗り越えられた場面は本当に多かった。

だから、ここから先は僕がみんなに返していく番…と言いたいところだけど、

ごめん、まだまだ助けてくれ。w

11年目になってもまだフラついてるクソ雑魚な俺を、どうか支えてくれ...!!

でも、フラついても、ボロ雑巾のようになっても、

絶対消えないぞ。俺は消えない。

当初思い描いていた理想の道は外れてしまったけど、別ルートだろうがなんだろうが絶対にまた成功を掴んでやるって、そんな気持ちで日々生きてる。

―――――――――――――――――

さて、ささやかですが、10周年記念のグッズを作ったので、よかったら買ってやってください(150枚売れると利益でiPadが買える!!!)

実力はまだまだですが、Skebでのイラスト依頼も随時募集してます!(15件納品するとiPadが買える!!!)

ゲーム実況も暇つぶしに是非!(50万再生されるとiPadが買える!!!)

では、15周年あたりでは笑顔でお会いしましょう!!!!!

各種宣伝↓

BOOTH(10周年記念Tシャツ)▼

Skeb(イラスト依頼)▼

https://skeb.jp/@hacoTwi


いいなと思ったら応援しよう!