![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90944133/rectangle_large_type_2_0d3646613cb087fff8f1ea4ecb74f072.jpeg?width=1200)
刺しゅうの図案を写すペンのこと(その続き)
前回、フリクションで描いた図案はアイロンで消えましたが、冷たくしたらどうなるのか…刺しゅうの作品を冷凍庫に30分入れてみました…という記事を書きました。
刺しゅうに再度アイロンをかけて、図案を消し、そのままの状態で1ヶ月おいておきました。
下絵のペンは浮かび上がっていません。
大丈夫のようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1668135597687-V2X5Up2e9K.jpg?width=1200)
極寒のところに刺しゅうを飾ることがあれば、もしかしたらまた浮き上がってくるかもしれませんが、通常の状態であれば、まず大丈夫ではないかなぁ…と思います。
フリクションで描いた図案は、熱で透明化したのであって、消えたというわけではないのですね。
自然に消えるペンとフリクションと…それぞれ良いところがあります。
自分に合った方を選ばれたらよいのではないかなぁ…と思います。