[フェルミ推定対策]0からMBBレベルができるようになる体系化された解き方~できないと投げ出す前に~
※この記事は最後まで無料で読めます。一部資料に対して200円の課金設定をしています。
皆さんフェルミ推定はしっかりできますか?
「市販の本やってるから大丈夫!」
「就活メディアの記事参考にして解き方知っているから大丈夫!」
と思っている方も多いと思いますが、そんな皆さんにお聞きしたいがあります。
それは、どんな問題(MBBレベル)でも自信をもって3分間くらいで回答をつくれますか?
「んー、心配になってきた…」
そんな方々やフェルミ推定何それってという人まで今回の記事を読んでいただければ0からMBBレベルのフェルミ推定ができるようなります。
今回の記事を読むことをオススメする方は以下の要素に当てはまる方です!
①フェルミ推定ってそもそも何?
②フェルミ推定の体系化された解き方を知らない
③フェルミ推定を3分以下の限られた時間でどのように解き、発表すればよいかわからない
上記の要素に当てはまる人はさっそく記事を読んでみてください!
そもそもフェルミ推定とは?
まずは、フェルミ推定って何それ、わからないという人やフェルミ推定知ってはいるけど具体的には知らないと方々にフェルミ推定自体について説明します。
フェルミ推定とは、把握することが難しい数量に対して何らかの推定ロジックを考えることによって短時間で概数を求める方法です。
要するに、一見わけのわからない数量(例えば、眼鏡の市場規模)をロジック立ててそれらしい数値を導く作業です。
なので、これから皆さんには訳のわからない数量を体系化された解き方で解く方法をお伝えします。
※おまけ:フェルミ推定という名前の由来は「原子力の父」として知られるノーベル賞物理学者エンリコ・フェルミが、自身の物理量の推定に長けており、シカゴ大学の講義で学生にこのような課題を出していたことから、彼の名前が使われた。
0からMBBレベルができちゃう体系化されたフェルミ推定の解き方
ここでは、まだフェルミ推定一回もやったことないよって人でもMBB(就活最難関外資系戦略コンサル)の問題が解けてしまう体系化されたフェルミ推定の解き方をお伝えします。
ですが、一つ注意点としてはこの解き方はビジネス系お題にのみ適用できるかたちとなっています。
上記の画像をご覧ください。
全体の部分、対象者率の部分、単価の部分の分解されている要素はいろいろなかたちで組み合わせることが可能です。
要するに、横一列のまま解ける問題もあれば、斜めの組み合わせで解ける問題もあるということです。
上記の供給側面では、基本的にこの組み合わせで解けます。
また、上記のフォーマットと組み合わせて以下のフォーマットを活用すると最強です。
これら2つのフォーマットを駆使してフェルミ推定の問題を解いてみてください!
ここまでで、フェルミ推定自体の問題は解けるようになったと思いますが、限られた時間内ではまだ解くことができないと思います。
もちろん練習量が多ければ早さが増して、解けるようになりますが、実はそもそもの発表の仕方でもある程度カバーできるのでその発表の仕方について説明します。
フェルミ推定を限られた時間の中で最大限のアウトプットを出す発表法
皆さん、日頃フェルミ推定を解いた後の発表はどのように行っていますか?
ちゃんと体系化された発表方法を取っていなくてその場の流れでやっている方はとてももったいないです。
また、
「結論から話すんでしょ!知ってるー!」
っていう方々はまだまだ工夫できる部分があるので是非参考にしてください。
それでは、発表の仕方の流れから説明します。
発表の仕方の流れ
①結論
②前提説明
③結論に至った要素の説明
④結論の値に対する自分の評価
⑤より結論の値を正しい値にするための各要素に対する切り口の提示
③までの方が多いのではないでしょうか?
実際は、④,⑤の部分までしっかりできるようになっているとプラス評価につながると思います。
なので、是非意識して取り組んでみてください。
最後に
最後まで読んでくださりありがとうございました!
今回画像で添付していたフォーマットをこの記事を購入してもらうと入手できるようにしています。
欲しい方は是非購入ボタンを押してください!
また、メティスは最初の実力主義だけ(選抜コミュニティ)でその後の就活に大きな差が出るコンサル就活の仕組みを変えたいと考え、活動しています。
メティス自身も周りからいい会社に行くためには血のにじむような努力をするのは当たり前だと言われ、そのような建て前の中就職活動を行いました。
ですが、本音の部分としてなるべく楽していい会社に行きたいとずっと思っていました。
メティスはわざわざnoteのニッチな範囲で情報提供している私を見つけて記事を読んでくださる読者の皆さんにはこの本音と建て前の間に存在するギャップ(万人が就活を成功させる戦略と戦術)を埋めるお手伝いをしていきたいと思っています。
今後ともよろしくお願いします!
メティスのその他活動記事一覧
過去問は100名限定の提供となっております。人数に達し次第販売を中止します。(希少性を守るために行わせていただきます。)
※随時更新中(2021/3/12)
※上記赤B(ベイン)の両方を合計したマガジンをお得な価格で提供中なので、両方欲しい方はマガジンで買うことをオススメします。
※上記緑B(BCG)の両方を合計したマガジンをお得な価格で提供中なので、両方欲しい方はマガジンで買うことをオススメします。
※上記McKの両方を合計したマガジンをお得な価格で提供中なので、両方欲しい方はマガジンで買うことをオススメします。
※上記三社を合計したMBBパックもマガジンで販売しています。3種類ごと買うよりも格段に安いのでオススメします。
※上記両方を合計したマガジンをお得な価格で提供中なので、両方欲しい方はマガジンで買うことをオススメします。
ここから先は
¥ 200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?