![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67244614/rectangle_large_type_2_66ea73f9254d72e4350662e9e70a34bb.png?width=1200)
#6 家計簿改善|食費を3つに分けてみたら衝撃の事実発覚
家計簿を
絶賛改善中の
改善紳士です。
今日は
食費を3つに分けてみます。
使ってる家計簿アプリは
マネーフォワードです。
食費を3つに分けてみた
こちらのブログを参考に
カテゴリを分けてみました。
<ビフォー>
・食費
・外食
↓ ↓ ↓
<アフター>
・食費(コンビニ)
・食費(スーパー)
・外食
いい感じ♪
自動振り分けされたカテゴリを一括変更
食費を3つに分けましたが
カテゴリ変更はされてないので
一括変更します。
「家計簿」をタップ。
![](https://assets.st-note.com/img/1638847008078-DnKKAj1R7V.png)
「食費」をタップ。
![](https://assets.st-note.com/img/1638847049964-PkTUBjkHHQ.png)
右上の「・・・」をタップ。
![](https://assets.st-note.com/img/1638847073407-wSWXkjfdmD.png)
「カテゴリ一括変更」をタップ。
![](https://assets.st-note.com/img/1638847095720-TXkd8SqB2R.png)
変更したい項目を選択肢て
「カテゴリを変更」をタップ。
![](https://assets.st-note.com/img/1638847129566-82wZV41qTD.png)
カテゴリ選択画面が開くので
「食費」をタップ。
![](https://assets.st-note.com/img/1638847148986-G06G1DXIO5.png)
今回は「食費(コンビニ)」へ変更したいので
「食費(コンビニ)」をタップ。
![](https://assets.st-note.com/img/1638847169306-gT3qlo0iZG.png)
カテゴリの変更が完了しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1638847201119-iqyXZpdi6W.png)
家計簿画面に戻り
「中項目表示」をタップ。
![](https://assets.st-note.com/img/1638847236341-Qxyq4Pq7Hy.png)
無事、食費(コンビニ)に
振り分けられたことを確認できました。
![](https://assets.st-note.com/img/1638847276034-IifT2t0tlH.png)
・
・
・
コンビニに月4万円!?
スーパー利用ゼロ!?
まとめ|コンビニの利用頻度を抑えます
コンビニで
月に4万円も使ってました。
大反省です。
というか
家計簿改善をしなければ
4万円使ってることにさえ
気づけませんでした。
というわけで、
気づけただけでGOOD!
(反省ゼロ)
本来の目的は
毎月の固定費を知ることでしたが
衝撃の事実が判明してしまいました。
コンビニでは
・コーヒー
・チョコレート
・菓子パン
・ランチ
・夜食
・土日のお昼ごはん
などで利用していますが
流石に多すぎるので
改善します。
特に、
土日のお昼ごはんを
スーパーに切り替えるだけで
月5,000円は減らせそう♪
良い改善ができそうです。
次回は、
他のカテゴリも
振り分け直してみます。
以上、改善紳士でした!
▼次の記事はこちら
いいなと思ったら応援しよう!
![改善紳士|KaizenWorks](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52998120/profile_2c210d61cbb607f38835757130101325.png?width=600&crop=1:1,smart)