見出し画像

解説画像付き、はじめてのkindle電子出版の表紙をデザイン

有料マガジンが
ゆっくり進行中の
改善紳士です。

今回は
何冊もkindle本を
出版している

あさみーさんに
デザインのご依頼をいただきました♪

amazonで
あさみ―さんを検索したら
6冊ヒットしました!

画像11

すごい!

今回は
kindle出版に関する
本をデザインします!

早速ですがタイトルを変更

あさみーさんに

スクショで解説
図解kindle出版徹底比較
あなたのkindle出版はじめての一歩を後押します

という情報をいただいたので
まずはレイアウトを決めます。

画像1

ふむ。

わかるようで
わからない。

そんなときは

画像12

ありがとうございます!

いろいろイメージが
湧きましたが
目次の内容とタイトルが
少しずれていたのでご提案♪

画像13

で、できたのがこれ。

画像2

お!いいかも!


だいぶ変えちゃってますが優しいあさみーさん

改善紳士が暴走し
どんどん違う方向へ。

kindleなので
タブレットは必須かな~
ということで追加。

画像3

いただいた目次も追加♪

でもって
イメージが湧いてきたので
本も追加!

画像4

でもって
あさみーさんに確認。

画像14

なんとお優しいお言葉!

表紙に合わせて
中身を微調整とは
ご迷惑おかけしますが
よろしくお願いいたします。


noteらしさを追加しつつ仕上げ

ラフ画で
あさみーさんのOKを
いただいたので
もりもり装飾します。

帯部分をデザイン。

画像5


あさみーさんは
毎日noteを更新しているので
noteらしさもデザインにプラス。

画像6

いい!

解説画像付きを
もうちょっと目立たせる。
帯も微調整。

画像7

いい!

ただ
タイトルよりも
タブレットが目立つので
タブレットとタイトルの位置を逆へ。

画像8


kindle電子出版の
下線がズレてるので調整

画像9


でもって
タブレット内の
表紙の位置も微調整。

画像10

これで完成です!

これは出版されたら
絶対読まねば!

と思っていたら
この記事を書いているタイミングで
出版されてました♪

いつも思うけど
自分のデザインした表紙が
amazonに掲載されると
テンション上がる!


まとめ|記事を書きつつダウンロードして読みました!

note界隈で
kindle出版流行ってますね♪

kindle出版ノウハウが
どんどん集まってるので

改善紳士の今年の目標
「kindle出版」も
意外と早く達成できるかも♪

あさみーさんに許可をいただき
本の中をちょっとだけ公開

画像15

画像16

やばいこれ!

これ簡単すぎでしょ!

kindle出版したい人が
ノドから手が出るほどほしいやつ。

もう記事を
書いている場合じゃない!

本が読みたいので、
ここまで!

以上、改善紳士でした!

 

いいなと思ったら応援しよう!

改善紳士|KaizenWorks
「やる気アップ」と「継続力アップ」につながるので 「スキ」や「フォロー」がもらえると嬉しいです♪