スマホで水遊びアプリをつくりました
はっきんぐパパです。
こちらも1ごうのnoteにまとめてあるもの書き直します。
水鉄砲でスマホを打つとお絵かきができるアプリをつくりました。
(水鉄砲でスマホを打つのは当たり前ですが壊れる可能性がありますのでもし万が一真似される際は自己責任でお願いします)
開発の背景
夏の時期にプールを出して遊ぶことがありました。水鉄砲を使うのですが明後日の方向を撃ちます。こうなるとお隣さんのお家に当たったり…それはよくないのでパパのスマホを犠牲にするということ。
加えて技術の無駄遣いが好きなので、スマホというセンサーの塊に無理をさせたかったというパパのエゴが含まれています。
スマホプラトゥーンの仕組み
これは仕組みというほどのものはないのが本音ですが、アプリとしては単純にお絵かきアプリを作ったのみです。
お試しのプロトタイプがこちら(画質荒いです。すみません。)
水でお絵かきができると思ったのは、お風呂中にジップロック的なものにスマホを入れて触っていると、お湯に操作を取られることがしばしばあるので、水で何かできそうだなと思ったのがきっかけです。
スマホプラトゥーンの遊び方
基本的な遊び方は撃つだけ!
1.古いスマホを準備 ※家にある眠っているスマホ再活用
2.ジップロック的なのに入れます(入れないと多分壊れます)
3.水鉄砲で撃ちます
モードとしては三つ用意うち二つを実装しています。
トップ画面から3つのモードへ
1:時間内に塗る一人プレイモード
2:的に向かって撃つトレーニングモード
3:バトルモード(未実装)
1:時間内に塗る一人プレイモード
制限時間内(先ほどの動画では10秒に設定してますが本来は60秒)にどれだけ塗ることができるかというモード。ひたすら塗ります。
2:的に向かって撃つトレーニングモード
ランダムに動く的をちゃんと狙って撃ち、狙ったところを打てるようにトレーニングするモードです。
3:バトルモードは未実装ですが、
子供が二人いるので、バトルできるようにしたいなぁと思っています。
おわりに
家にある元々遊んでいたおもちゃとデジタルを組み合わせると、結構楽しんでくれることがわかりました。操作説明も元々遊んでいるおもちゃを使うだけなので難しくなく、家にあるおもちゃを少し拡張したという感覚で、家にあるおもちゃの拡張は可能性がありそう・・・!
引き続きはっきんぐパパをよろしくお願いいたします。
※今回のアプリはあくまでわが子のためのみにつくったので公開の予定はありません。
(1ごうの元記事はこちら↓)