
タイから日本に帰国する方法~2022年4月~
下記の続きです。
タイから日本に帰国する際、スワンナプーム国際空港のチェックインと出国審査で必要となるのは下記の4つ、
パスポート
ワクチン接種証明書(英文)
日本から持ってきているはずです。無くさないようにしましょう。
COVID-19の陰性証明書(英文)
MEDCONSULT CLINIC(https://www.medconsultasia.com/)が安くておすすめ、費用は1500B(約6000円)。
かならず事前予約してから行きましょう。予約してないと、その場で登録手続きを行うことになりますが、外国人(欧米人、中国人、シンガポール人)が多く利用しており、混雑してます。
登録手続きの後、受付カウンターで検査費用をキャッシュorカードで支払います。受付カウンターの人にWhere will you go?とか聞かれるので、Japanと答えてください。日本語フォーマットの陰性証明書をくれます。陰性証明書にハンコが押されているか念のためにチェックしてください。(日本語の陰性証明書には氏名、パスポート番号や検査の結果が記入されていません。検査結果がでたら自分で記入しないといけないようです)
お金を払った後、受付カウンターすぐ横の部屋でPCR検査を受けます。
PCR検査を朝の10時前に受けると、その日の夜に結果をE-mailで教えてくれます。添付のPDFにNot Detectedと記載があればPCR検査の結果は陰性です。添付のPDFを紙に印刷しましょう。
まとめると、判子の押された日本語フォーマットの陰性証明書とE-mailに添付されている英文の陰性証明書の合わせて2枚が手元にあることになります
出国カード
タイに向かう飛行機内でCAから出入国カードを受け取っていたかと思います。入国審査で出国カードを受け取っているはずです。
PDFを紙に印刷するのは、Fastprintというアプリでできます。Printer Locationをクリックするとプリンタの場所が表示されるので、最寄りの場所(例えば、ローソン)に移動して下さい。アプリ上でPDFをアップロードして印刷実行すると、紙が出てきます。
空港には3時間前に行くことをお勧めします。チェックインの手続きに時間がかかるため、人が沢山並んでいました。
次に、日本の到着前にMySOSというアプリのインストールと登録手続きをすることをお勧めします。
MySOSは日本の空港到着後でもできるのですが、結構時間かかりますので先にやっておくことをお勧めします。MySOSのインストールと登録手続きが終わるまでは、空港内でのPCR検査を受けることができません。私は、MySOSのインストールを事前にしてなかったので、PCR検査を受けるまでに2時間くらいかかりました。PCR検査の結果が陰性となったら電車で自宅に帰れます。
帰宅後、MySOS上で7日間の間、健康状態を報告してテレビ電話がかかってきたら出る必要があります。
帰国のプロセスは結構しんどいです。バンコクから日本には深夜便しかでてないので、寝不足で意識もうろうとした状態で帰宅することになると思います。。
以上