うちのフトアゴヒゲトカゲ
最初にお迎えした爬虫類はフトアゴヒゲトカゲ🦎
フトアゴは超絶可愛い。
もう我が家に来て2年になりましたが、この子は
とってもビビりちゃん。
ケージ内にいるのに部屋の窓開けるだけで外が怖くてシェルターや陰に潜る。部屋の中を散歩させようと外に出すと固まる。
こんなビビリちゃんでも、食欲はすごい。とってもすごい。人間が手に持っているもの、全部餌だと思ってる。うちにいるパンサーカメレオンやオオアオジタをケージの外から見せると飛びついてくる。他の子の餌を準備してても、気配を感じて飛びついてくる。
最初に来た爬虫類ということもあり、もう女帝感たっぷり。
堂々たる寝姿💤緊張感ゼロ。
フトアゴ の1番の魅力は爬虫類の割に表情豊かなところ。ご飯食べたいとか不機嫌とか表情でなんとなくわかる(気がする)。
さて、この子の飼育環境ですが、90センチケージで暖かいバスキングスポット(右側)と涼しいところ(左側)ができるようにしてます。
危険は極力無くしたいので、基本的にライト関連は全部外に出してます。最初は中に入れてたんだけど、小さい時や発情期は結構飛ぶし暴れるから変更。
この子を最初に飼ったことで爬虫類飼育だけでなく、器具とかいろんなことが勉強できた。
爬虫類飼育の原点となったフトアゴヒゲトカゲです🦎