見出し画像

2年2カ月ぶりのMAROON5参戦日記

これまでの参戦履歴
2015年9月2日(水) 神奈川・横浜アリーナ
2019年2月25日(月)東京・東京ドーム
2022年12月4日(日) 東京・東京ドーム
2022年12月6日(火) 大阪・京セラドーム大阪

いつまで経ってもMAROON5が何人いるのか覚えられず、メンバーもアダム以外はうろ覚え。曲名も「Sugar」と「Animals」、「Maps」くらいしちゃんと覚えられない。でもアルバムはほぼ持ってるし、2015年から今回で計5回目のライブ参戦! 愛と記憶力は別物!

日本公演初日の2月6日東京ドーム

今回は、ノリでVIP S席を取ったよ! 
税込¥38,800-高かったよ!
VIP特典つきだよ! 
なのにラミネートカードとストラップ、東京ドームに落としてきたよ(号泣)!!!!

VIPの特典。本当はこれにラミネートカードとストラップも入ってます…

2015年初めてMAROON5のライブに行った時は、バズカット、黄色いTシャツにアロハシャツをあわせ、下はジャージズボンというテキ屋の兄ちゃんみたいなアダムの格好に「思ってた人と違う人出てきた!」と思ったもんですが、以来アダムのファッションが毎回気になってしょうがない。(同じ現象はブルーノ・マーズにもいえる)

ビフォー


今回、登場時はシンプルな黒いジャケットのいでたちで、「おお、今日は寒いもんね」「うん、今日はかつて自分が思い描いてたアダム」なんて思ってたんですが、途中(1曲目のAnimalsの最中)ジャケット脱いだらドジャースの大谷翔平のユニフォーム、しかも漢字バージョン! 「ああ、いつものアダムだ」と一安心。

アフター

なんて服装の話がどうでも良くなるくらい、パフォーマンスは毎回最高で、アダムの優しく甘い綺麗な声はめちゃくちゃ聴いてて気持ちいい。
今回は、自分の一番好きな「Animals」で幕開け、アンコールラストをみんな大好き「Suger」で締める計20曲約90分。ほぼ予定通りの19時から始まって、21時前にはきっちり終わる、帰りの足が心配な人もアンコールまで聞けるありがたい構成。

で3曲目の「This Love」の後に短いMCがあったので、そちらをPLAUD NotePinとDeeple翻訳の力を借りつつ意訳でご紹介。

===========================
How are you doing, Tokyo?
東京のみんな、今日はどう?
We love you so much!
僕たちはみんなをすごく愛してるよ!
You know, I've been coming with this band to Japan for over 20 years. Over 20 years.
知ってるよね? 僕はこのバンドと一緒に20年以上日本に来ているんだ。20年以上だよ!
The first time we played here was in 2004.
初めてここで演奏したのは2004年だった。
So many years ago.
もう何年も前だ。
And since then, let me turn the lights on.
それ以来、(ライブ開始の)ライトをつけるんだ!
I wanna see everybody in here! Let's see everybody!
ここにいるみんなに会いたいから! みんなに会うぞってね!
And it's grown.It started small.
そして、大きくなっていった。最初は小さなとこからスタートした。(※2004年は渋谷公会堂、名古屋CLUB QUATTRO、大阪BIG CAT)
Every time we came back, it got bigger and bigger and bigger.
僕たちが戻ってくるたびに、(会場は)どんどんどんどん大きくなっていった。
And you know what's crazy?
それが、クレイジーだってわかる?
Yeah man, it's all because of you! It's all because of you! Thank you!
そう、みんなのおかげだ! みんなのおかげなんだよ! ありがとう!
Thank you for supporting us over the years, over 20 years.
長い間、20年以上にわたって僕たちを支えてくれてありがとう。
we love you so much man.
僕たちはみんなが大好きだよ。
It's so good to be back Tokyo
東京に戻れて本当に良かった
we love you.
愛してるよ
We're back to what's going on tonight.
今夜の話に戻ろう
We're gonna sing some songs tonight!
今夜は歌おう!
We're gonna sing some songs tonight!
今夜は歌おう!
Help me out.
(一緒に歌って)手伝って

===========================
みたいな、感じかな。

そうなのよ。
特に欧米のアーティストは一緒に、というかこっちに歌わせたがる。愛をためそうとしてくる。
歌は完全にわかるし、「歌って」の指示も理解してるが、歌詞があやふや。
だがしかし、アダムに寂しい思いはさせられないので、フワッとした感じでごまかして歌う。
6曲目の「Lucky Strike」のあと、次の歌の前のアダムとコーレスでのひと盛り上がり。これはアダムの真似するだけだからみんな結構いける。

というか前回の2022年は、新型コロナウィルスがようやくおさまってきて、10月に外国人の入国者総数の上限が撤廃されたあとの12月。参加者はマスク着用だったりしたことを考えると、マスクなしで思いっきり歓声上げられるのが感慨深いよね。やっぱりライブは喉枯れるくらいが楽しい。

あと、今回は奥さんと娘さんも来てました。
「She Will Be Loved」の“I want to make you feel beautiful“のとこで、花道横の二人に投げキッスしたり、「Girls Like You」では途中膝をついて二人に向かって歌うのがモニターに映って会場沸かせとりましたよ。奥さんに抱かれた娘さんは、恥ずかしいのか眠いのかちょっと顔隠し気味だったけど、会場はほっこり。
家族連れてこられるようになったのもいいよね。

ちなみに、6日のセットリスト

  1. Animals

  2. One More Nigh

  3. This Love

  4. Stereo Hearts(Gym Class Heroes: Stereo Hearts ft. Adam Levine)

  5. Harder to Breathe

  6. Lucky Strike

  7. Sunday Morning

  8. Payphone

  9. What Lovers Do

  10. Makes Me Wonder

  11. I Wanna Be Your Lover(Prince)

  12. Heavy(PJ Morton - Heavy ft. Adam Levine)

  13. Maps

  14. Memories

  15. Don’t Wanna Know

  16. Love Somebody

  17. Moves Like Jagger

  18. She Will Be Loved(ここからアンコール曲)

  19. Girls Like You

  20. Suger

今回、何曲か耳馴染みのない曲があると思ったら「I Wanna Be Your Lover」はプリンスのカバーで1979年の曲、「Heavy」はメンバーのPJモートンの曲でフィーチャリングがアダム・レヴィンだったのね。

いや〜とにかく楽しかった。
帰ってからラミネートカードないの気づいて泣いたけどw

PVC TOTEBAG ¥6,000なり

今回、VIPには特典ついてくるからグッズは買うのやめようと思ってたのに、会場着いたらこのこのPVCトート持ってる人いて、実物のあまりの可愛さにフラフラと売り場に行って即決で購入した。
かわいいから悔いなし!

次は、2月27日の米津玄師で、その次は3月の大阪でXG。
米津さんは前回、声出しNGだったから、今回ほんと楽しみ! XGは新曲聴ける!

2月8日(土)2回目行っっちゃった感想 追記

2月8日(土)見切れ席が出てたんで、仕事終わりに追いMAROON5してきた。
正面2階の見切れ席3列目。見切れって書いてあったけどよく見える。
(しかし見切れ席とはいえ¥11,000-、コロナ後チケット代一気に上がったよね…)
VIP アリーナはもちろん良かったのだが、見やすさでいうと実はこっちのが見やすい。

2階席からはこんな感じ

前や隣に大きい人が来ちゃうとアリーナはもうどうにもならぬ…。あと、1人参戦だとブロックの一番はじの通路横に配置されること多いんだけど、ライブの間中この通路をスタッフさんがずっと往復してて、ラインはみ出す人間を注意してくるので、気になって集中が途切れるのですだ…。ちなみに今回は隣が背の高い男性でぶつからないように立つと仕切りのラインギリギリで体幹めっちゃ使った…

2階は立たない人も多いんでどうしようかなと思ってたけど、今回はまわりガチファンが多く立ってくれたので、2階でもノリノリで楽しかったっス。

昨日、ドジャースで、今回は侍JAPANの大谷のユニフォームw

今日もすごく楽しかったんだけど、アダムの高音が一昨日より出しづらそうな感じがした。アレンジや、観客にふってカバーしてたけど、一昨日が本当に素晴らしかったので少し気になった。
落ち着いてきたとはいえ、インフル、新型コロナ、肺炎まだ流行ってるから喉に大事にして欲しい。

そのせいかわからないけど、観客を盛り上げようとするパフォーマンスは本日の方が派手だった気がする。
コーレスも多かったように感じるし、最終的に上脱いでたしね

脱いだ時歓声上がってたW

余談だが、メンバーのPJ Morton、ドーム公演のない7日にBLUE NOTE PLACEでピアノの弾き語りパフォーマンスしてたらしい。行った人のコメントがXに流れてて驚いた。
隙間時間にBLUE NOTEって、休まないんかい。

途中の紹介で、アダムが彼は「彼はグラミーたくさん取ってるんだ」ってな紹介してた気がする。アダムの「何回取ったんだっけ?」的な質問にPJ Mortonが「5回」って言ってた。グラミー5回取った人がメンバーってすごい。

ちなみにBLUE NOTE PLACEもSOLD OUT。さすがです

いいなと思ったら応援しよう!