
耐えられないので吐き出す
突然、心が打ち砕かれる出会いがあった。(語彙力のなさ)
先日、テレビでオールスターが合唱バトルを観た。
そして、ミュージカル合唱団に衝撃を受けた。伝えたい思いと、チームワークがとても伝わって伝わって。こういう人たちと仕事したい。純粋にそう思った。
いても立ってもいられず、リーダーの方々が出ていらっしゃる「ムーラン・ルージュ」というミュージカルを観に行った。
感動したという言葉におさめたくないほどの衝撃に襲われ。3日ほど経つが、未だにご飯が食べれない。これがきっと茫然自失。ショックでかすぎる。
演目もそうなのですが、これを創り上げてきた方々への尊敬と悔しさで涙が出た。
なぜ、私はこちらで観ている側なのだろうか、、、と。このチームにどんな形でもいいので、携わっていたかった。とても傲慢な考えなのだろうが、純粋にそう感じた。(制作側や裏方などの形で)
考えるだけで涙がでる。
美容師を続けていたら、そういう未来もあったのだろうかと思ったが、そうじゃないから出会えたのだ。と、今の自分ができることを考える。
そして、色々調べた。ミュージカルのビジュアルを作るお仕事は、おそらく毎回請け負っていらっしゃるデザイン会社さんがあるぽいこと。(大体そうだろうよ、、)
そして私は、おそらくそういうお仕事では関わるのは難しいという自認がある。あくまで私はwebデザイナーなのだ。グラフィックには特化していない。
ただ、ミュージカル直結のお仕事は難しくても、何かしらの形でお仕事できるのではないかと模索している。
特にミュージカル合唱団で、先陣を切っておられた「伊礼彼方」さん、「中井智彦」さん、「藤森蓮華」さん、「MARIA-E」さんと何かしらの形でお仕事したい、、したい。したい。
これが、直近の目標となった。私がデザイナとして名前が爆売れしていれば、お声がかかる事もあっただろうが、そんな私は存在しない。
自分から何か動かねば。
こんなに心が動いたのは初めてなので、消化のしかたが難しい。恋か?
うーー。心がもたん。
営業してこなかったせいもあるし、自分を売り込むのが下手すぎて、悔しい。苦手なので、しなくてもいいように動いたとはいえ、、ガオオオー。
くそう。でも、やれるだけのことはやろう。
とりあえずデザイン頑張るぞ。
駄目で元々なんだ。頑張れ。
おわり
------ 以下、「ムーラン・ルージュ」を観る前までの私の近況だ。
かなり前にはなるけど、色々仲間とやりたかった事業は断念。フットワークの軽さと熱量が同じメンバーが集まらないとなかなか一緒に事業を作るというのは難しいのだ。パンのサブスクやりたかったぜ。他にも色々。
一人で法人を立てました。デザインを請け負っております。
2期目が終わりとても順調。営業をせずとも、一緒に働いた方々が、新しい仕事を運んできてくれて、充実野菜。