見出し画像

国際救助隊 サンダーバード

南の島に住むトレーシー一家
実は彼らは 私設の国際救助隊 サンダーバード
である

スーパーマリオネーション
サンダーバード

国際救助隊 サンダーバードの活躍を特撮人形劇で描いたイギリスの作品です

子どもの頃はそんなこと気にせずに夢中でみていましたけど、いまあらためて考えると
私設ですよ私設…プライベート 

すげー!という言葉しかありません
どんだけ金持ちなんですか〜?
(すぐに💴のことにいくのはいじましい 苦笑)

なにしろトレーシーさんちは
宇宙ステーションまで所有しています           ↑ちなみに5号

イギリス在住エージェントは
レディ ペネロープ
彼女は高貴な家柄の令嬢
声があの黒柳徹子さんだったとは
子どもの頃は知る由もなかったです


各地で起きる災害や事故
絶対絶命の危機が迫る

窮した人たちは言う

「そうだ、腹がへった…店を探そう」

ではなく
「そうだ、国際救助隊を呼ぼう!」

発せられるSOSは宇宙ステーションで受信され
すぐさま南の島 国際救助隊に伝えられる

一家の長である トレーシーさんは
息子たちに次々と出動指令を出す

先行する1号は長男 スコット
救助メカ積載の2号は次男 バージル
宇宙ロケット3号は三男 アラン
海難事故で活躍する潜水艇4号は四男 ゴードン
宇宙ステーション5号は五男 ジョン

そして、サンダーバードすべてのメカを作った
天才科学者 ブレインズ

ペネロープの専属運転士は パーカー
パーカーの娘は ミンミン
ミンミンはなぜかトレーシー一家とともに島に住んでいる
彼女と三男アランはラブだったと記憶している 笑

主な登場人物は以上です…

あ、そうだ!
国際救助隊のメカや秘密を狙う悪役 フッド と  いう男がいました
フッドはパーカーの兄弟?だったかもですが
記憶違いならごめんなさい

国際救助隊
サンダーバード 

彼らが実在していたなら
埼玉の道路陥落事故現場にも
SOSを聞きつけ 南の島から飛来し
救助メカを駆使して
要救助者を助け出してくれたことだろう


誰か
すごいケタはずれのお金持ちが
近い将来
国際救助隊 サンダーバード を
創設してくださることを願っています

想いは思えば叶う  想わないことには叶わない

「ねぇ そうでしょう? パーカー」
「はい、お嬢様」


そして↓この曲は勇気が湧いてきますね
ちょっと疲れてる でも頑張らなきゃ、ってときに聴くと良いかも






いいなと思ったら応援しよう!