
🚗クルマにまつわる話 Ⅱ
人生2台目のクルマ、そしてまつわる話です。
ついに初めてのマイカーとの出逢いです。
マツダ コスモAP
ロータリーエンジン 5速マニュアル
ホントは写真のような真っ赤なコスモが
欲しかった〜
んですけど。
今のように全国の在庫車をすぐ検索なんて
夢のまた夢の時代のこと。
在庫や予算とかの結果、
中古で買えたのは残念ながら白色のコスモ。
グレードもリミテッドではなくスーパーカスタムエンジンだけは13Bロータリー搭載
「マツダのクルマなんてやめな」
「ロータリーなんかダメだよ」
周りの大人たちはさかんに止めてました。
だけど、恋は盲目 惚れたら一直線。
ほかのクルマなんか目に入りませんでした。
ロータリーの加速は最高
電気モーターのように天井知らずな回転数。
スタートダッシュは、
友人Sちゃんのソレックスキャブ装着の
セリカに負けず劣らず。
しかし
ロータリーエンジンは、
人生を先行する大人たちの酷評どおり
端麗なフォルムには似つかわしくない
「大飯喰らい」= 燃費が悪い!
アクセルを踏み込むと燃料計が
微かに減っていくように見えるのが
決して錯覚ではないくらい、
燃費はすこぶる悪かったです。
みんなで、大井川鉄道のSLを見に行こうと
クルマを連ねて静岡の山中を走りまわっている
うちに、
メタボコスモは燃料警告灯が点灯開始。
危機一髪!山合いにあった小さなGSのおかげで
ガス欠を免れた、なんてことがありました。
あと大晦日のこと
さぁ初日の出暴走だ!
じゃなくて、初日の出を見に行こうかと
ピカピカに洗車して準備万端にしてたら、
出掛けにエンジンが全く掛からず、敢え無く
計画中止なんてことも。
パンクやぶつけたり、故障やトラブルも
時々ありました。
運転だってヘタクソだったし。
でも、初めての自分のクルマで愛着もあり、
なにより
マイ ラグジュアリー ナイト なんて、
大人の世界を背伸びしてみたい年頃だったので、
宣伝文句(笑)に
ググッと心をくすぐられていたのもしれません。
「お子様がなに生意気言ってるのかしら」
マツダ コスモAP
赤いドレスを纏った洗練された女性のイメージ
メタボの記憶の中で、
いまも颯爽と走り抜けていきます。
CM しばたはつみさんの歌唱
終電にはまだなんとか間に合いそうな…
そんな時間のイメージ ↓
こちらは作曲の来生たかお氏の歌唱です
終電というよりはもう明け方近い
気だるさを感じる時間のイメージ ↓