【急募】CSSのclass名の分かりやすい付け方
私・はちうんは、コーディングが遅い。
そもそも元がDTP畑の人間だからーとか、タイピングが遅いとかではなく普通に時間がかかっているのである(自分時間軸感覚で)
だがしかし、技術の進化によってタグ入力もある程度予測変換で出てきたり、Flexboxやgridのおかげで回り込みによるレイアウト崩れや謎の空白ができてしまうなどのトラブルも減った。
Sassを使うことでで同じclass名を何度も書く必要もなくなった。
原因はただ一つ
『class(idでもいいけど)につける名称がその場のノリでつけてしまい、後で分からなくなってしまっている』ことなのである!!!!
ここらである程度整理してclass名を付けてからコーディングに取り掛かる癖をつけておかないと、最近Web案件をやることが増えているので非常に困ることになってしまう!!!
困るのが自分だけならまだいいが、誰かにデータを引き継ぐなどしてしまったらとんでもない事態が起こってしまう!!!
ということで、Webデザイナー先輩がたはどのようにclass名を付けているのか、ちょっとググってみた…。
…………。
みんな名前の付け方に迷いながら今に至ってるやんけーーーーー!!!!!
自分的に今一番分かりやすかったのは『BEM』でclass名と付けていく方法だったので、他の方法も検討しつつ、そのタグや内容に沿ったclass名を付けていこうと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートをしてください!サポート費はクリエイティブ活動の費用に活用いたします。